リーズナブルなカウンター寿司
アッパーウエストサイドに新しくできたお寿司屋さんで「おまかせ」をいただきました♪

メニューはOmakaseスタイルのみで、プレミアム(63ドル)とベーシック(49ドル)の2種類。
ベーシックは握り12貫+巻物2つ、プレミアムは握り15貫+巻物2つという組み合わせです。
この日は中トロ、

ぼたん海老と

カルビの3貫がプレミアムメニューとしてプラスされていました。

この日初めて食べたのがブランジーノのお寿司。
香草と一緒にオーブンで焼くのが定番の調理法、というイメージがあったので、お刺身で食べられるなんて意外でした。

でもよく考えてみたらスズキの一種だもんね。
歯ごたえがあっておいしかったです♡
いくら

これを食べる時になぜかスタッフから「よいしょー!」というかけ声が来るのですが、正直そういうのいらないわ^^;

あと、スペースに対して従業員が多すぎる気がしたし、食べている間スタッフ全員がずっとこちらを見ているのはなんだか居心地が悪かったです…。
あとは定番のサーモンや

ホタテなどなど。

ちびらはトロたくを気に入っていました☆

予約は夕方5時から9時までの一時間入れ替え制。
さっさと食べてさっさと出る、という感じなのでゆっくりお食事を楽しみたい人には合わないかもしれませんが、リーズナブルなお値段でおまかせを食べたい、という人にはオススメです。
娘たちに「どうだった?」と感想を訊いてみたところ、ちびあは「お寿司を握るテクニックがアーティスティックだったから目の前で見られてとても楽しかったけど、お魚がちょっとくさかった。日本のお寿司の方がおいしいね」と言っていました。
二人とも「日本のスシローの方が好き」だそうですが、経験としては楽しかったようです♡
物価の高いニューヨークでも庶民の手の届くお値段の「Omakase」を提供したい、というお店のコンセプトはとても素晴らしいチャレンジだと思うので、これからもぜひ頑張っていただきたいなと思います。
Sushi W


ランチはうにいくら抜きの33ドルからいただけるそうです(*´Д`)

メニューはOmakaseスタイルのみで、プレミアム(63ドル)とベーシック(49ドル)の2種類。
ベーシックは握り12貫+巻物2つ、プレミアムは握り15貫+巻物2つという組み合わせです。
この日は中トロ、

ぼたん海老と

カルビの3貫がプレミアムメニューとしてプラスされていました。

この日初めて食べたのがブランジーノのお寿司。
香草と一緒にオーブンで焼くのが定番の調理法、というイメージがあったので、お刺身で食べられるなんて意外でした。

でもよく考えてみたらスズキの一種だもんね。
歯ごたえがあっておいしかったです♡
いくら

これを食べる時になぜかスタッフから「よいしょー!」というかけ声が来るのですが、正直そういうのいらないわ^^;

あと、スペースに対して従業員が多すぎる気がしたし、食べている間スタッフ全員がずっとこちらを見ているのはなんだか居心地が悪かったです…。
あとは定番のサーモンや

ホタテなどなど。

ちびらはトロたくを気に入っていました☆

予約は夕方5時から9時までの一時間入れ替え制。
さっさと食べてさっさと出る、という感じなのでゆっくりお食事を楽しみたい人には合わないかもしれませんが、リーズナブルなお値段でおまかせを食べたい、という人にはオススメです。
娘たちに「どうだった?」と感想を訊いてみたところ、ちびあは「お寿司を握るテクニックがアーティスティックだったから目の前で見られてとても楽しかったけど、お魚がちょっとくさかった。日本のお寿司の方がおいしいね」と言っていました。
二人とも「日本のスシローの方が好き」だそうですが、経験としては楽しかったようです♡
物価の高いニューヨークでも庶民の手の届くお値段の「Omakase」を提供したい、というお店のコンセプトはとても素晴らしいチャレンジだと思うので、これからもぜひ頑張っていただきたいなと思います。
Sushi W



スポンサーサイト