現在どハマり中
最近寝る間も惜しんで読みふけっているこの本が、とってもおもしろい♪

著者は2011年10月から2016年4月までの4年半、国連安保理の北朝鮮制裁委員会の「専門家パネル」の委員として働いていた古川勝久氏。
専門パネルを一言で言うと「北朝鮮制裁違反事件に特化した国連の捜査(査察)官」のような感じかな。
北朝鮮による制裁違反事件の捜査を行い、それに基づいて制裁対象に加えるべき団体や個人、その他の制裁強化策について安保理、制裁委員会と加盟国に勧告をする、というお仕事です。
「北朝鮮は国連による「史上最強」と言われる制裁をずっと受けているのに、どうして核兵器やミサイルを大量生産し続けられるの?」という、私達一般人が持つ疑問をわかりやすく教えてくれる貴重な一冊。
北朝鮮がどういう手法を使って国連制裁から逃れてきたのか、どのような国々が、なぜ、北朝鮮の活動に積極的に加担してきたのか、などはもちろん、国連内部のあれこれを知りたい人にもおすすめです。
国連内部に関しては正直「暴露本」とも言える感じで、読んでいて「え、嘘でしょ!?」と怖くなる記述もいくつかありました。
同僚たちに訊いてみたところ「昔はあったけど、今はない」という人と「今でもあるよ」という人に分かれているので、真実は果たしてどうなんだろう…^^;
それを知ることができただけでも、この本を読んでよかったと思います。


インテリジェンス(諜報活動)に興味がある方にもおすすめ~(*´Д`)

著者は2011年10月から2016年4月までの4年半、国連安保理の北朝鮮制裁委員会の「専門家パネル」の委員として働いていた古川勝久氏。
専門パネルを一言で言うと「北朝鮮制裁違反事件に特化した国連の捜査(査察)官」のような感じかな。
北朝鮮による制裁違反事件の捜査を行い、それに基づいて制裁対象に加えるべき団体や個人、その他の制裁強化策について安保理、制裁委員会と加盟国に勧告をする、というお仕事です。
「北朝鮮は国連による「史上最強」と言われる制裁をずっと受けているのに、どうして核兵器やミサイルを大量生産し続けられるの?」という、私達一般人が持つ疑問をわかりやすく教えてくれる貴重な一冊。
北朝鮮がどういう手法を使って国連制裁から逃れてきたのか、どのような国々が、なぜ、北朝鮮の活動に積極的に加担してきたのか、などはもちろん、国連内部のあれこれを知りたい人にもおすすめです。
国連内部に関しては正直「暴露本」とも言える感じで、読んでいて「え、嘘でしょ!?」と怖くなる記述もいくつかありました。
同僚たちに訊いてみたところ「昔はあったけど、今はない」という人と「今でもあるよ」という人に分かれているので、真実は果たしてどうなんだろう…^^;
それを知ることができただけでも、この本を読んでよかったと思います。



スポンサーサイト