Madisonちゃんのバースデーパーティー
ニューヨークの新しい観光名所「Little Island」
やっと雨が止んだ三連休の最終日に、仲良しのお友達家族と一緒にマンハッタンに新しくオープンした「Little Island」に行ってきました♪

場所はPier 55のハドソンリバーパーク。
ウエスト14丁目界隈のチェルシーマーケットの近くです。

朝6時から夜中1時までオープンしていますが、お昼12時から夜10時までは予約制(無料)だそう。

お昼の12時までは予約チケットなしで入れるので、私たちは朝9時半頃に集合しました。

早速丘の上に登ってみることに☆

緑がいっぱいです♡


公園内の所々に、子どもたちの興味を引きそうなものがちらほら♪




展望台からはダウンタウンや、対岸のニュージャージーが見渡せます。
自由の女神も小さく見えるよ~!

こちらは、反対側の丘から見たミッドタウン。

ミニシアターでは、夏のあいだたくさんのイベントが予定されているそう。
私たちはここで持ってきたお弁当を食べました。

ちょっとした広場になっている場所には、

ベンダーがいくつか並んでいます。
お値段は高くもなく、安くもなくって感じかな?

私がこの公園でいちばん気に入ったものは、カラフルなお花たち♡






入場した時間はそうでもなかったのに、帰る頃には島の中が大混雑でした^^;
早く来てよかった~!

ニューヨーカーは新しいものが大好きだもんね♡

お天気はいまいちだったけど、とっても楽しかったです☆
Little Island


このあとはチェルシーマーケットや、お気に入りのスウェーデンのベーカリーに寄って帰りました。カルダモンロールは相変わらずとってもおいしかったです (*´Д`)

場所はPier 55のハドソンリバーパーク。
ウエスト14丁目界隈のチェルシーマーケットの近くです。

朝6時から夜中1時までオープンしていますが、お昼12時から夜10時までは予約制(無料)だそう。

お昼の12時までは予約チケットなしで入れるので、私たちは朝9時半頃に集合しました。

早速丘の上に登ってみることに☆

緑がいっぱいです♡


公園内の所々に、子どもたちの興味を引きそうなものがちらほら♪




展望台からはダウンタウンや、対岸のニュージャージーが見渡せます。
自由の女神も小さく見えるよ~!

こちらは、反対側の丘から見たミッドタウン。

ミニシアターでは、夏のあいだたくさんのイベントが予定されているそう。
私たちはここで持ってきたお弁当を食べました。

ちょっとした広場になっている場所には、

ベンダーがいくつか並んでいます。
お値段は高くもなく、安くもなくって感じかな?

私がこの公園でいちばん気に入ったものは、カラフルなお花たち♡






入場した時間はそうでもなかったのに、帰る頃には島の中が大混雑でした^^;
早く来てよかった~!

ニューヨーカーは新しいものが大好きだもんね♡

お天気はいまいちだったけど、とっても楽しかったです☆
Little Island



ちぎりシナモンバン
イギリス料理「Toad in the Hole」
生ソーセージを買ったので、久しぶりに英国料理の「Toad in the hole」を作ってみました♪
ヨークシャープディングの生地で作るお料理で、「穴の中のヒキガエル」と言う意味です^^;

これもカナダ時代に、フランス系カナダ人のマムが「なんてひどい名前なのかしら」とぶつぶつ言いながらも、イギリス系カナダ人のダッドのために時々作ってあげていたお料理の一つ。
フランスにはカエルを食べる文化があるので、マムが「どうせならソーセージの代わりに本物のカエルの足を入れましょうよ」と言うと「頼むからそれだけはやめてくれ」とダッドが顔をしかめながら返すのが二人のお約束の会話だったことも懐かしいです☆
通常はオニオングレイビーで食べるんだけど、作るのが面倒くさいので我が家はケチャップで。
久しぶりに懐かしい味を堪能しました♡


娘たちもマムと同じで「このお料理の名前を聞くと食欲がなくなる」そうなので、我が家ではめったに登場しない一品です(*´Д`)
ヨークシャープディングの生地で作るお料理で、「穴の中のヒキガエル」と言う意味です^^;

これもカナダ時代に、フランス系カナダ人のマムが「なんてひどい名前なのかしら」とぶつぶつ言いながらも、イギリス系カナダ人のダッドのために時々作ってあげていたお料理の一つ。
フランスにはカエルを食べる文化があるので、マムが「どうせならソーセージの代わりに本物のカエルの足を入れましょうよ」と言うと「頼むからそれだけはやめてくれ」とダッドが顔をしかめながら返すのが二人のお約束の会話だったことも懐かしいです☆
通常はオニオングレイビーで食べるんだけど、作るのが面倒くさいので我が家はケチャップで。
久しぶりに懐かしい味を堪能しました♡


