fc2ブログ

2017年、年の瀬のご挨拶

2017年の大晦日を迎えました♪

今夜はお友達家族の家で年越しをするので、朝から家族で大好きな紅白歌合戦を観賞。
今年の紅白は竹原ピストルさん、同郷のWANIMAさん、そして安室ちゃんが良かったです♡

毎年言っているようにも思いますが、今年は本当に一年が早かった!
この感じだと、人生ってホントにあっという間なんだろうなと、ちょっと怖さを覚えたくらいの早さでした^^;
なんでだろう…ほとんど旅行にも行かず、毎日家と職場の往復ばかりだったからかな?

2017年は、私とKCが2007年にニューヨークに来て10年目となる、記念すべき年でした。
途中一年間の英国滞在があったので、ニューヨーク生活10周年記念は来年に持ち越しですが、シドニーを出てからもう10年も経ったんだなあと思うとすごく感慨深いです。

来年の抱負としては「毎日できるだけ身体を動かす!」ことを第一に頑張りたいと思っています。
やはり人間、身体が資本ですから…。
…と言ってもジムに通うことなどはせず、まずは10年間放置していたWii Fitから頑張る所存^^;

あとは家族と、友人と、そして職場の仲間たちと一緒に、引き続きかけがえのない楽しい時間を共有していければ言うことなし、でしょうかね。

多くを望むことはしませんが、私の周りの人々がいつも幸せな気持ちでいられたらいいなと。
そして願わくば、そのために私自身が少しでも貢献できることがあれば嬉しいなと思います。

これまでの人生、いろんな国々に住ませてもらい、そこでやりたいことをさせてもらい、周りの人々に支えられ続けてきたので、これからそれを少しずつ返していけるような人間になることができればと思う次第です。

あとは引き続き、家の中も、職場のデスクも、そして心の中もシンプル&ミニマムに、一瞬一瞬の出来事を慈しんで生きていければいいなあ^^

今年一年、どうもありがとうございました。
また来年も、皆さま一人一人に多くの幸せが訪れますように!

2017年大晦日の午後、雪景色のニューヨーク、マンハッタンにて。

Tiare拝

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 来年の大河ドラマ「西郷どん」がとーっても楽しみです(*´Д`)
スポンサーサイト



テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

未来のキッチンテクノロジーをプチ体験「Sue's Tech Kitchen」

ルーズベルト島にあるコーネル大学のラボで開催された、ファミリー向けのSTEMイベントに参加してきました♪

20180413085932a79.jpg

まずは、近未来に導入されるかもしれないキッチンテクノロジーの数々を体験☆

3Dスモアメーカー

201804130859328a0.jpg

201804130859325c2.jpg

自動パンケーキメーカー

20180413085932811.jpg

お味は普通のパンケーキです^^;

20180413085932b77.jpg

液体窒素漬けシリアル

20180413085803e33.jpg

食べると口から煙がでるよ〜!

20180413085643a4f.jpg

LEDコットンキャンディ
中の棒がLEDライトなので、わたあめがキラキラ光って見えます。

20180413085932a4b.jpg

口の中での炭酸ジュース作り

20180413085643eba.jpg

2018041308564359b.jpg

レモンをレモネードに変えよう!実験。

2018041308564380b.jpg

このタブレットを舌の上で溶かすと、

20180413085643988.jpg

酸っぱいはずのレモンやライムがすごーく甘く感じちゃうんです!
味蕾がおかしくなっちゃうのね…^^;

20180413085643fa6.jpg

そしてスライム作りのコーナー。

2018041309023611f.jpg

様々なSTEM体験ができる「Tech Toy Zone」もありました♪

2018041309023682a.jpg

201804130858039a5.jpg

粘土を電池代わりにして発色させたり、小さなモーターを動かしたりしています。

20180413085803e75.jpg

いちばん人気だったのが、バーチャルリアリティ体験。
10分くらいあって長かったけど、子どもたちはすごーく楽しんでました☆

20180413085803b7d.jpg

20180413085803082.jpg

Sue's Tech Kitchen

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ こういうのって夢があって楽しいよね(*´Д`)

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

雪のルーズベルトアイランド

雪の中、ルーズベルトアイランドへ♪

久しぶりにトラムに乗りました☆

20180103100007ccc.jpg

バイバーイ!

201801031000076f7.jpg

この日は子ども向けの楽しいイベントに参加してきましたが、その様子はまた次回〜♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 最高気温がマイナスの日々が続くニューヨーク。基本寒いのは大好きですが、今年の寒さは格別ですね…(*´Д`)

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

中世の騎士たちの剣闘ショー&ディナー@「Medieval Times」

VIPチケットをいただいたので、ニュージャージー州にある中世の騎士たちによる本格的な剣闘ショーが見られるレストラン「Medieval Times Dinner & Tournament」に行ってきました♪

チェーンレストランらしく、北米に9店舗を展開しているそうです。
外観も場内も、まるで中世のお城のような雰囲気☆

20180408103611d02.jpg

20180408103836bab.jpg

入場する際に、自分たちが応援するチームの色が入った紙の王冠を渡されます。
私たちは黄色&オレンジチームだったよ♪

20180408103611c3f.jpg

ディナーはコースになっていて、この日の前菜はトマトスープ&ガーリックブレッド、メインはローストチキン、デザートはアップルパイでした。

20180408103611995.jpg

中世らしく(?)、ナイフ&フォークを使わず手づかみで食べます^^;
全部なかなか美味しくってびっくり!

20180408103737e4d.jpg

舞台の設定は11世紀のスペイン。
スペイン王主催のトーナメントに参加した6人の騎士達が様々な競技で競い合い、最後はトーナメント形式で戦って優勝を目指すというストーリー仕立ての内容になってます。

2018040810383673a.jpg

まずは王様がお目見え。

20180408103611cfb.jpg

続いて6人の騎士たちの入場です。

20180408103611b3f.jpg

20180408103737c11.jpg

こちらは黄色&オレンジチームの騎士。

20180408103737de2.jpg

自分のチームの騎士には旗を振って大歓声を送ります。

20180408103611d4f.jpg

槍投げなどを競う中世の競技会が開催されたあとは、真剣勝負のトーナメント戦がスタート!

まずは馬上で、

201804081037378dd.jpg

そして地面に降り立っての闘いは、時折火花が散ったりするほどなかなかの迫力です。

2018040810373757f.jpg

20180408103737095.jpg

私たちが応援していた黄色&オレンジの騎士は残念ながら途中で負けてしまいましたが、娘たちは最後まですごーく楽しんでいました☆

Medieval Times Dinner & Tournament
149 Polito Avenue,
Lyndhurst, NJ 07071
Tel: (201) 933-2220

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ こういうのを見ると、アメリカはさすがエンターテインメントの国だなあと実感します(*´Д`)

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

今年のクリスマスクラッカー

クリスマスディナーから帰ってきたあと、クリスマスクラッカーを開けてみました♪

今年はNutcrackerのものを選んだよ〜☆

ChristmasCracker2017.jpg

一つ一つのクラッカーの中に、お決まりの紙の王冠やジョークの紙などと一緒に小さなくるみ割り人形が入っていて可愛い♡

2017123000154092b.jpg

クリスマスクラッカーは、3年前のイギリス滞在中から加わった我が家のクリスマスの習慣の一つです。
来年はどんなクラッカーにしようかな〜♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ ヨーロッパのクリスマス、懐かしいです。またいつか体験したいな(*´Д`)

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR