fc2ブログ

理髪店カフェのおいしいカプチーノ

East Villageのバーバーカフェのカプチーノ♪

201701300757187d8.jpg

メニューを見たところ、お食事もなかなか美味しそうです(*´Д`)

Three Seat Espresso & Barber
137 Avenue A,
New York, NY 10009
Tel: (917) 388-2769

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ フラットアイアン近くで見かけたボクシングジム併設のカフェも気になります。
スポンサーサイト



テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

絶品フライドチキン・サンドウィッチ@East Village

KC&パパ友さんが、私が以前から気になっていたフライドチキンのお店へ♪

Momofukuグループの創業者、David Chang氏によるフライドチキン・サンドウィッチ専門店です。

20170130075718d8b.jpg

フライドチキンはとってもジューシーでおいしかったそうですが、フレンチフライはどちらもすごくしょっぱかったとのこと( ;´Д`)

20170130075718877.jpg

20170130075718956.jpg

メッツ本拠地のシティフィールドと、マディソン・スクエア・ガーデン内にも店舗があるそうです。

Fuku
163 1st Avenue,
New York, NY 10003

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ Momofukuグループ、次は何を展開するのかしら…(´Д` )

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

アート作品のお持ち帰りができる体験型展示「Take me (I'm Yours)」

展示されているアート作品のほとんどをお持ち帰りすることができるという、ユニークなエキシビションへ♪

20170130002736863.jpg

開催場所は、アッパーイーストサイドの「Jewish Museum」。
土曜日はユダヤ教の安息日なのでレストラン、ギフトショップと展示の一部はクローズですが、そのため無料で入館することができます。

201701300026150c3.jpg

2017013000261537d.jpg

アート作品を観て周りながら、館内に用意してある袋に気に入ったものを入れて自由に持ち帰ることが可能です。
こちらのキャンディや、

20170130002615453.jpg

天井から降ってくる錠剤カプセル

201701300026151ef.jpg

クラフトキット

201701300026153eb.jpg

政治信条が記されているリボン

201701300027364b0.jpg

歴代大統領のポスター

201701300027362a2.jpg

果ては古着や新品の洋服まで!

20170130002615ac9.jpg

こちらは空気入りカプセル。
ガチャガチャに25セントを入れて取ります。
オノ・ヨーコさんの作品だそう。

20170130002736af2.jpg

他にもフォーチュンクッキー、フィルムの切れ端、磁石、石膏で作られたカップ用の蓋やピンバッジなど、たくさんのものをお持ち帰りした娘たち。
ハロウィンのTrick or Treat感覚でいろんなものがもらえて嬉しかったようです♡

20170130002736e98.jpg

最後は近くのプレイグラウンドへ☆

201701300050200f4.jpg

演劇もそうだけど、美術館・博物館でも五感で楽しめる体験型のものがもっともっと増えてくれると楽しいな〜♡

Jewish Museum
1109 5th Avenue,
New York, NY 10128
Tel: (212) 423-3200

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ Take me (I'm Yours)展は2月5日までですので、ご興味のある方はお見逃しなく(*´Д`)

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

ウォール・ストリートの人気者

ポストオフィスに向かう途中に見かけたブル様は、

201702010720073b1.jpg

本日も大人気のご様子♪

20170201072007e7d.jpg

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 仲良しのアメリカ人同僚は、この日オフィスの近くで映画撮影中のヒュー・ジャックマン氏に遭遇したそうです(*´Д`)

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

金融女子としての務め、あるいは苦行

仕事に役立つ情報を得るために、毎日欧米の3紙(ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル&フィナンシャル・タイムズ)と日経新聞には目を通すようにしています。

2017012808285239e.jpg

…だけど、これら全紙&会社で流れているテレビで四六時中トランプ氏のお顔を拝見することに、いい加減嫌気がさしてきた今日この頃( ;´Д`)

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 隣席のアメリカ人同僚からは「少なくとも就任後100日間はこれが続くだろうから頑張って耐えてー」との温かい励ましのお言葉をいただきました(´Д` )

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR