fc2ブログ

ビュッフェレストランで送別ディナー

送別テニスのあとは、みんなでNJのチャイニーズビュッフェレストランへ♪

IMG_6183_20160507014459b9b.jpg

アイスクリームを二つも食べて、ご満悦な子どもたちでした^^;

FlamingGrill.jpg

主役のお二人から最後のご挨拶。
今まで本当にお世話になりました!
またどこかでお会いしましょうね。

FlamingGrill2.jpg

Flaming Grill & Supreme Buffet
111 Wagaraw Road
Hawthorne, NJ 07506
Tel: (973) 304-4435

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 久しぶりにアメリカナイズされたチャイニーズをいただきました。学生時代を懐かしく思い出しちゃった^^
スポンサーサイト



テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

送別テニス in NJ

KCのテニス仲間二人が日本に帰国することになったので、最後にみんなで集まって送別テニスをすることになりました♪

テニスレッスンを受ける子どもたち☆
ちびらとちびあ、ついにマイラケットを買ってもらったよ。

IMG_6103.jpg

パパたちを待っている間、ママたち&子どもたちは木陰でピクニックを楽しみました♡

IMG_6115.jpg

なぜかココナッツが落ちてた…^^;

IMG_6121.jpg

みんなで芋虫さんを探しているところ。

April302016FarewellTennis.jpg

一人写っていませんが、この日集まった2歳から9歳までの10人全員が女の子でした^^
たくさんのお友達といっぱい遊べて楽しかったね!

April302016FarewellTennis2.jpg

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ ここはちびらのお友達数人が通っているパラマスの補習校だということを後で知りました。アジア人がいっぱいいるなあ〜と思ってたのよね♪

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

オフ・ブロードウェイのサイエンスショー「That Physics Show」

オフ・ブロードウェイの子ども向け物理学ショー「That Physics Show」を観に行ってきました♪

「手品じゃないよ、物理だよ!」がキャッチフレーズのようです^^

IMG_6083.jpg

ニュージャージー州のラトガース大学で実際に物理学のデモンストレーターをされているDavid Maiullo氏が、身の回りのものを使っていろんな実験をしてくださいます。

IMG_6091.jpg

上演中は写真撮影など、携帯電話の操作は一切禁止。
「もし携帯電話を取り出すところを発見したら、取り上げて液体窒素に漬け込みます」ですって^^;

ショーは登場したDavid Maiullo氏が、上にのっているお皿やグラスを倒さないようにテーブルクロスをさっと引く(慣性の法則?)ところからスタート。

さらにボウリングの球などを使った振り子の実験、遠心力の実験、消化器の噴射でワゴンを動かす実験、真空のシリンダー管の中にピンポン球を入れてそれをアルミ缶三つに貫通させる実験、ヘリウム入り風船と水素入りの風船に炎を近づけるとどうなるか?を調べる実験、コークとダイエットコークの缶を水に入れて、どちらが浮くか?を調べる実験、静電気の実験、摩擦の実験、炎管と呼ばれる装置を使った音波の実験(フランク・シナトラの「New York, New York」の曲に合わせて炎がダンスする様子を見ることができます♡)、マイナス300℃の液体窒素にバナナ、ソーセージ、バラの花、ヘリウムガス入りの風船を漬けこむ実験、ピクルスを電球にする実験、釘がたくさん打ってあるベッドに寝るとどうなるか?を試す実験…などなど、数々の興味深い実験が次々と繰り広げられる様は圧巻!
あっという間の90分でした☆

最前列の席だったので、私たちは迫力の実験すべてを目の前で楽しめて大満足でしたが、大きな音が苦手な方や火が怖い方は後ろの席の方がいいかもしれません^^;

最後にロビーでDavid Maiullo氏と記念撮影♪
「サイエンスを楽しむのにいちばん必要なものは好奇心だよ」と仰っていました^^

IMG_6099.jpg

子どもたちが学校で物理を習いだすようになったらもっと楽しめるだろうと思うので、またその時にぜひ行ってみたいなと思います☆

That Physics Show(ショーの様子を映像で少しだけ見ることができます♪)
The Elektra Theatre
300 West 43rd Street,
New York, NY 10036

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 帰りに電車の中でお会いした知人に内容を伝えると「でんじろう先生の実験みたいだね!」だそうです。 私は見たことないけど、似てるのかな?

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

春の遠足@マンハッタンの自然の森

お友達からお誘いいただき、マンハッタン最古の自然の森に遠足に出かけてきました♪

IMG_6081.jpg

大木が横たわっていればとりあえず渡り、

IMG_6028.jpg

IMG_6029.jpg

IMG_6079.jpg

岩があればとりあえずよじ登ってみる子どもたち^^;

IMG_6065.jpg

IMG_6035.jpg

みんなマンハッタンで生まれ育つ大都会っ子だけど、自然の中で泥だらけになって遊ぶことや虫を触ることが大好きな野生児です♡
これはひとえに森の家しまりす組のN先生や、さくらさくらんぼのホームスクールを担当してくださっていたS先生のおかげかな^^

橋の向こう側はブロンクスです。

IMG_6032.jpg

大きな木!
樹齢はいくつくらいなんだろう?

IMG_6039.jpg

木の枝に直接咲くお花や、

IMG_6052.jpg

たんぽぽとすみれのコントラストがキレイでした☆

IMG_6049.jpg

お約束のごぼうの葉っぱ♪

IMG_6046.jpg

IMG_6050.jpg

相変わらず木の枝が大好きな子どもたちです。

IMG_6061.jpg

たくさん拾ってツリーハウスの秘密基地に持って行ったよ♪

IMG_6076.jpg

自然に癒された、とっても楽しい一日でした☆
計画してくれたお友達と、案内してくれたお友達に感謝です^^

Inwood Hill Park

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ また近いうちに遊びに行きたいな〜♪

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

セントラルパークの桜のトンネルと、まさかのブルーベル?

我が家からほど近い場所にある、セントラルパークの八重桜のトンネルへ☆

ギリギリ間に合いました〜^^;

IMG_1896.jpg

IMG_1903.jpg

IMG_1892.jpg

そしてこれはもしかして…ブルーベル??

IMG_1888.jpg

ブルーベルにしては咲くのが早すぎるような気もしますが…。
もしそうだったら、セントラルパークでも「辺り一面ブルーベル」という、ヨーロッパの春の風物詩とも言える景色を見ることができるのも、近い将来夢じゃないかもしれませんね♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 私たちがスコットランドで訪れたブルーベルの森の風景はこちらです♡ あののんびりとした日々が懐かしいな〜^^

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR