fc2ブログ

2月の子育て勉強会

子育て研究会「Mamamoiselles New York」の、新規の方に向けた2月の勉強会のテーマは「0-6歳のおうちでできるモンテッソーリ」でした♪

DSC_0870.jpg

今回お話ししたのは、まず「敏感期」についてを始め、おかあさんがラクになる子育てのヒントや、モンテッソーリの大人の心得12か条、モンテッソーリの大人のタブーなど。

特に家で子ども達の五感を鍛えるためにできる様々なことについては、我が家の知育おもちゃやクラフトセットなどをお見せしながら説明させていただいたのですが、その一つ一つの写真を撮ったり、一生懸命メモを取りながら皆さん真剣に聞いてくださいました。

「大人のタブー」の5つに関しては「私、これ全部やってます…」と最初は落ち込まれる方も多かったのですが、タブーの代わりにできることをお伝えすると、お帰りになる頃には「今日帰ってから早速やってみます。できる気がします!」と皆さん晴れ晴れとした表情を見せてくださったのが嬉しかったです☆

親の心構えさえ変われば、子どもに対する言動も変わってきます。
子どもは「親の言ったとおりではなく、やったとおりに育つ」もの。

大切なことは、今まで何をやってきたかではなく、これから何ができるか、だと私はいつも思っています。
私たち親にとっては、日々子どもと一緒に成長していくことが何よりも大事なことなのですから♪

…ということで、今月もたくさんの素敵なママさんたちにお会いできてとっても嬉しかったです♡

3月の勉強会は「アドラー心理学勇気づけ入門」です。
また、今月は通常のアドラー講座シリーズがお休みなので、その時間を使って「モンテッソーリ・プレイデート」も予定しています。

モンテッソーリ・プレイデートは、簡単に言うと「0-6歳のおうちでできるモンテッソーリ」の実践編です。
我が家の知育おもちゃでお子さんを遊ばせながら、モンテッソーリの視線を通したお子さんの観察の仕方や言葉掛けなどを、実際に体験していただく予定です。

勉強会のお知らせや詳細については、現在メルマガのみでご覧いただけます。
(携帯メールでのご登録ではメルマガが届きません)
これからもたくさんの方々にお会いできるのが楽しみです☆

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 勉強会を終えたあとに、ママさんたちのお顔はいらした時よりも一段階明るくなります。それを見るたびにやっててよかったな〜♡と心から思います^^
スポンサーサイト



テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

Big Daddy'sでバースデーパーティー

クラスメイトのマイリン・ローズちゃんのお誕生日パーティーへ♪

ご近所のキッズフレンドリーなアメリカンダイナー「Big Daddy's Restaurant」で開催されました。

IMG_3970.jpg

プリンセスパーティーだったので、女の子たちはドレスアップ☆
ちびらはバレエの発表会で来た衣装&ティアラという組み合わせにしたよ^^

IMG_3994.jpg

バルーンアートを作ってもらったり、フェイスペイントをしていただいたりと楽しかったようです♡

Big Daddy's Restaurant
2454 Broadway,
New York, NY 10024
Tel: (212) 677-2004

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ いかにもアメリカ〜ンなダイナーという感じで楽しいお店です♪

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

Ringling Bros.の本格サーカス「Legends」

三年前にも観に行った大好きなサーカス団「Ringling Bros.」の新作「Legends」を観に行ってきました☆
場所はブルックリンのBarclays Centerです。

IMG_3757.jpg

まずは全員起立で国歌斉唱。

IMG_3765.jpg

続いて団長さんが登場し、サーカスの開始を宣言♪

IMG_3767.jpg

参加パフォーマー全員によるパレードが始まりました☆

IMG_3784.jpg

たくさんのゾウさんたちの登場に、娘たち大喜びです^^

IMG_3789.jpg

ピエロの中には日本人女性もいらっしゃいました♪

IMG_3794_20160228234211ff5.jpg

こちらは前半のハイライトの一つ。

IMG_3795.jpg

この小さな球の中を、8台のバイクが猛スピードで縦横無尽に走り回るというバイクパフォーマンスはとにかく圧巻でした!

IMG_3806.jpg

猛獣使いのショーも大迫力☆

IMG_3816.jpg

IMG_3822.jpg

中国雑技団のようなパフォーマンスもたくさんありました♪

IMG_3835.jpg

チャイニーズヨーヨー

IMG_3890_201602282351383e9.jpg

中国の人たちの身体能力ってすごいわ〜><

IMG_3904.jpg

私たちがいちばん楽しみにしていたのは、もちろんゾウ☆
動物愛護団体の抗議により、数年後には観れなくなる可能性が大だそうです…。

IMG_3844.jpg

IMG_3849.jpg

IMG_3853.jpg

IMG_3874.jpg

IMG_3877.jpg

ワンちゃんたちもすごーく可愛かったです〜♡

IMG_3900.jpg

すごいスピードで駆け回る馬たちは迫力満点でした!

IMG_3941_20160228235549ec5.jpg

綱渡りや、

IMG_3919.jpg

空中ブランコも、見ていてドキドキするけど楽しかった♪

IMG_3936.jpg

ステキなサーカスをありがとう!

IMG_3965.jpg

最後は、一生懸命手を振るちびあ♡

IMG_3891.jpg

三年前に見た「人間大砲」がなかったのはちょっぴり残念だったけれど、今回も楽しかったです☆

Ringling Bros. and Barnum & Bailey 「Legends」

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 上記ウェブサイトに載っている動画でサーカスの様子を見ることができますので、ご興味のある方はどうぞ〜♪

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

ひなまつりコンサート

もうすぐおひなまつりということで、フレンズアカデミーで開催されたひなまつりコンサートに行ってきました♪

立派な七段飾りです♡
久しぶりに見たわ〜。

IMG_3698.jpg

お琴は、いつもお世話になっているシュタイナー日本語学校の校長先生による演奏です。
また、先生の「さくら変奏曲」のお琴の音色に合わせて、書道家の方が書のパフォーマンスを披露してくださいました。

IMG_3712.jpg

まずは花を描き、

IMG_3717.jpg

花鳥風月

IMG_3731.jpg

そして最後に、古今和歌集の紀友則の歌「花のかを風のたよりにたぐへてぞ鶯さそふしるべにはやる」
(咲き匂う梅の香を、風という使者に添えて、うぐいすを誘い出す道案内として遣わすことである)

IMG_3737.jpg

香りと出て来たら和歌では通常は梅の花のことだけど、おひなまつりなのでここでは梅・桜・桃などの「春の花」という括りなんでしょうね☆

IMG_3744_20160302225459616.jpg

お琴も書も素敵でした♡
こういうパフォーマンスを観るのは初めてだったので、とても興味深かったです^^

その後はみんなで「うれしいひなまつり」を歌ったり、フレンズアカデミーの音楽の先生から日本特有の音階(ヨナ抜き音階)について教えていただいたりして、とても楽しい時間を過ごしました♪

フレンズアカデミー
310 West 103rd Street
New York, NY 10025

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ フレンズアカデミーの書道ワークショップにもいつか参加してみたいな〜☆

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

ちびらの「100th Days of School Project」2016

今年も学校が始まって100日を記念して作る「100 Days of School Project」の時期がやってきました。

家族全員がそれぞれの役割を果たしながら、共に一つの作品を作り上げていく過程はとても楽しいです♪
去年は折り紙の手裏剣を100個作った我が家の、今年の作品はこちら☆

DSC_0576_20160227120507df8.jpg

千代紙でシャツを100枚作り、それを麻ひも&洗濯ばさみに吊るしてディスプレイしました。
紙が大きすぎて写真に収まりきれなかったわ…^^;

日本古来の美しい模様に、親子でうっとりしながら作りました。
これも文化継承の一つかしら?^^
祖国の持つ雅な文化を、心から誇りに思います♡

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 先生方やクラスメイトたちから大絶賛されたそうです☆

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR