fc2ブログ

2014年もありがとうございました!

いよいよ2014年最後の日。

昨年10月にスコットランドに引っ越した私たち。
本物のサンタクロースがいるフィンランド&ノエルの雰囲気満載のパリで年末を楽しみ、ロンドンでお正月を迎えました。

1月末には両親がスコットランドに遊びに来てくれたので、一緒にロンドン&パリへ。

2014020517500318b.jpg

2014012923575277a.jpg

4月のイースターにはお花が大好きな娘たちを連れてオランダで色鮮やかなチューリップの祭典を楽しみ、オランダのお友達の家でホームステイまでさせていただきました。

2014042122292857b.jpg

2014042820465071e.jpg

20140428233434be1.jpg 2014042823343413d.jpg

4月末にはイタリア・ヴェネツィアへ。

20140508211753e88.jpg

ヴェネツィアから出航した地中海クルーズに乗船し、ギリシャのオリンピア遺跡や首都アテネ、憧れのサントリーニ島、クロアチアのドゥブロヴニクを観光。

20140510035510c03.jpg 20140511024106afd.jpg

20140510181749daf.jpg

201405121702188ed.jpg

その後はフィレンツェやピサ、ミラノを周りました。

20140515030123b5a.jpg

2014051421413747c.jpg

20140516212823255.jpg

ヨーロッパがいちばん美しい季節6月には再びロンドンへ。
エリザベス女王やその他ロイヤルファミリーが臨席される競馬「ロイヤル・アスコット」を観戦しました。

RoyalAscot.jpg DSC_4298_201406250031157be.jpg

DSC_4348.jpg

ロンドンから帰った翌週はロンドン在住の友人たちと一緒にアイルランドのダブリンを観光。

DSC_4746.jpg

8月はベルギーで開催される二年に一度の花の祭典「フラワーカーペット」を見に行き、その足で私とKCが学生時代を過ごしたスイスを12年ぶりに訪ねました。

20140821185524550.jpg

20140821185524324.jpg

大好きなマッターホルンやレマン湖の景色を娘たちに見せてあげられたことが何よりも嬉しかったです。

DSC_6339.jpg

9月にはスコットランドの独立投票という歴史的な出来事を体験。

DSC_6873.jpg

9月末には一年間お世話になったスコットランドを離れ、ドイツを経由して日本へ。

2014100607580701c.jpg

2014100922460713b.jpg

4年ぶりに帰った日本ではいろんな方にお世話になりながら、東京、大阪、京都、熊本、大分、福岡と旅行もできて毎日とても楽しい体験をさせてもらいました。
日本を出て20年以上になりますが「年を取ったら日本に帰るのも悪くないかも…」と生まれて初めて思ったくらい^^

20141019223054aaa.jpg

そして11月初旬には再びニューヨークへ帰ってきました。
こうやって振り返ってみると、息つく暇もないくらい忙しい、そしてとても充実した一年だったような気がします。

ヨーロッパと日本での日々を楽しく過ごせたのも、またこうして再びニューヨークに無事戻って来られたのもすべて周りの人々のご厚意のおかげだと思っているので、この一年間でお世話になった全ての人々への感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。

今年はまたベストセラーにもなった「嫌われる勇気」という本でアドラー心理学に出会えたおかげで、子育ての目標と育児の基軸がはっきりした年でもありました。

それまでは何に向かって子育てをしていけばいいのかわからず手探り状態だった私。
それがはっきりした今、受講中のモンテッソーリ教師養成講座とアドラー心理学の勇気づけ、そしてアドラー心理学のカウンセリングが源流のコーチングという三本柱を基にブレのない子育てができそうで嬉しいです^^

2015年はこれまでのインプットをアウトプットに換えていく年だと思っているので、私自身もさらに深く学んでいきながら人に伝えていく役割も担っていこうと思っています。

悲しい出来事もいくつかありました。
8月末にはKCの知人がニューヨークのハドソン川で遺体で見つかるという事件があり、11月には私がお世話になったカナダ時代の知人がモンタナの湖で亡くなってしまいました。
二つともYahoo!ニュースで知ったのですが、どちらも私たちにとってかなり衝撃的な出来事でした。

今年も家族全員が健康で過ごせたことに感謝です。
「生きてるだけで100点満点!」ということを忘れず、これからも娘たちと一緒に毎日を楽しんでいきたいと思います。

DSC_0145.jpg DSC_0143.jpg

今年一年おつきあいいただき、本当にありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

大晦日の夜、年越しそばをいただきながら録画しておいた紅白を観ている最中@ニューヨーク、マンハッタン。

Tiare拝

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ これからお雑煮用のおだしを取り、とっておきのスコッチを飲みながら年明けを待ちます^^
スポンサーサイト



テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

久しぶりの再会とプレイデート♪

アッパーイーストサイドに住んでいた時に仲良くしていたお友達4組と、久々にプレイデート☆

Dec302014PD.jpg

ママたちも子どもたちも、ちびらが小さい時からの大切なお友達です^^
私たちがスコットランドに行く前には生まれたばかりだったベイビーちゃんたちも、すっかり大きくなってました。

今はそれぞれニュージャージーやクイーンズなどに引っ越してしまってバラバラだけど、これからもたまにこうやって集まれればいいな♡

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ この日のランチにも、チキンオーバーライスをいただきました♪

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

大人気の屋台がレストランをオープン☆「The Halal Guys」

行列ができる屋台として有名な「The Halal Guys」がアッパーウエストサイドにレストランをオープンしたよ♪

DSC_0134.jpg

DSC_0133.jpg

可愛らしい内装です^^

DSC_0132.jpg

ここのチキンオーバーライスはやっぱりおいしい♡
私はいつもラムとチキンを半分ずつ混ぜてもらいます。
このホワイトソースが絶品なのよね。

DSC_9972.jpg

ホットソースはあとから自分でかけることができますが、本当に辛いです…。

The Halal Guys
722 Amsterdam Avenue
New York, NY 10025
(212) 665-3033

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ ご近所なので重宝してます♪

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

ロックフェラーセンターのクリスマスツリー

Christmas Spectacularのあとに、ちょこっとだけ寄ってみました。

DSC_0130.jpg

夜にも行きたいけど、面倒くさくて出かけられずにいます^^;

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ それにしてもすごい人でした…><

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

やっぱりコレを観なくちゃ♪「Christmas Spectacular」

我が家がほとんど毎年かかさずに行っているのが、クリスマス時期に催されるショー「Radio City Christmas Spectacular」

これを観るのはちびらが三回目、ちびあは二回目、かな?

DSC_0035.jpg

いつもは11月の初旬から中旬頃に行くのですが、今年は初めてクリスマス後に行ってきました。
うちの会社のスポンサー割引だと、いい席を取れる日が限られているのです…><

今回もDress Circle (メザニン)の一番前から観たのだけど、子どもにはやっぱりStall(オーケストラ)の一番前で観せてあげるべきかも…と改めて思いました。
二階からは全体が見えやすいけど、やっぱり迫力が違うもの。

おなじみのトナカイさんからスタート。

DSC_0038.jpg

サンタさん登場!
このあとの3Dメガネをかけてのそりライドに、ちびらは大喜びでした。

DSC_0039.jpg

名物、ロケッツのラインダンス

DSC_0043.jpg

バレエ「くるみ割り人形」のハイライト

DSC_0047.jpg

おもちゃの兵隊。いつもこれはすごいと思う…。

DSC_0054.jpg

ニューヨークのクリスマス☆
本格的なヨーロッパのクリスマスと比べるとどうしても軽く感じちゃうけど、このショーを観るとこの時期のニューヨークは素敵だな〜といつも思います♡

DSC_0064.jpg

DSC_0084.jpg

コミカルなサンタダンス♪

DSC_0088.jpg

北欧のプレゼントファクトリーにて。
この部分、例年よりずっとフレンチカンカンっぽくて良かったです!

DSC_0093_20141230061314b10.jpg

最後は「東方の三博士の礼拝」。
場面に合わせて流れる賛美歌にジーンとします^^

DSC_0111.jpg

大好きなカーテンコールの〆はやっぱりロケッツで!

DSC_0120.jpg

二階から見たロビーの風景。

DSC_0124.jpg

今年のショーは今まで観た中でいちばんよかった気がします☆

Radio City Christmas Spectacular


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 来年も楽しみだわ〜♡

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR