ベルファスト、最後の夜☆
ツアーを終えて、ベルファストに戻って来たのは夜の7時頃。
友人たちにホテルまで迎えに来てもらい、ベルファストに住む友人おすすめのインディアンレストランに行きました。
オーダーはインド人の友人と、毎年冬をインドで過ごすNathan & Sueにすべておまかせ♪
私も家で時々インド風のカレーを作るけれど、娘たちにとっては初めての本格インド料理です☆
甘いラッシーを気に入ったみたい^^

Nathanに日本語で「おいしい?」と訊かれて、この笑顔♡

Nathan & Sueはこの日ジャイアンツコーズウェイには行かず、元IRAの兵士の方率いるベルファスト市内のツアーに参加。
Sueのお兄さんはアイルランド独立闘争の時にイギリス陸軍の兵士として北アイルランドに派兵されていたそうなので、この戦争のことを敵対していたIRA側の視点を通して聞くことができてとても興味深かったと言っていました。
一応イギリスなのにアイルランドのおみやげを当たり前のように売っているかと思うと、スコットランドとは違って街中にユニオンジャックがあふれている北アイルランド。
タイタニックミュージアムの帰りには、闘争に負けたカトリック系が多く住む町の中をプロテスタント系の人々が威嚇するようにマーチングしている光景に出会うなど、観光客の立場からでも複雑な北アイルランド国内の状態を垣間みることができました。
同じ人種で同じカルチャーをシェアしているのに国が分断されているって、なんだかやるせない。
宗教の争いって怖いなあ…とつくづく感じました。
IRAのようなテロ行為を一切せずに、話し合いと住民投票だけでイギリスからの独立を目指しているスコットランドももうすぐ決戦の日を迎えます。
我が家にも一応投票権があるみたい(これを持って選挙に来てねという紙が送られてきた)なので、参加する予定。
北アイルランドの人々はスコットランドと同じケルト民族ということもあり、とても温かい方が多かったです。
できればこのままずっと、この地に平和が続くようにと願ってやみません。
突然決めた旅行だったけれど、北アイルランドに行けてよかったです。誘ってくれたNathan & Sueに感謝〜^^
友人たちにホテルまで迎えに来てもらい、ベルファストに住む友人おすすめのインディアンレストランに行きました。
オーダーはインド人の友人と、毎年冬をインドで過ごすNathan & Sueにすべておまかせ♪
私も家で時々インド風のカレーを作るけれど、娘たちにとっては初めての本格インド料理です☆
甘いラッシーを気に入ったみたい^^


Nathanに日本語で「おいしい?」と訊かれて、この笑顔♡

Nathan & Sueはこの日ジャイアンツコーズウェイには行かず、元IRAの兵士の方率いるベルファスト市内のツアーに参加。
Sueのお兄さんはアイルランド独立闘争の時にイギリス陸軍の兵士として北アイルランドに派兵されていたそうなので、この戦争のことを敵対していたIRA側の視点を通して聞くことができてとても興味深かったと言っていました。
一応イギリスなのにアイルランドのおみやげを当たり前のように売っているかと思うと、スコットランドとは違って街中にユニオンジャックがあふれている北アイルランド。
タイタニックミュージアムの帰りには、闘争に負けたカトリック系が多く住む町の中をプロテスタント系の人々が威嚇するようにマーチングしている光景に出会うなど、観光客の立場からでも複雑な北アイルランド国内の状態を垣間みることができました。
同じ人種で同じカルチャーをシェアしているのに国が分断されているって、なんだかやるせない。
宗教の争いって怖いなあ…とつくづく感じました。
IRAのようなテロ行為を一切せずに、話し合いと住民投票だけでイギリスからの独立を目指しているスコットランドももうすぐ決戦の日を迎えます。
我が家にも一応投票権があるみたい(これを持って選挙に来てねという紙が送られてきた)なので、参加する予定。
北アイルランドの人々はスコットランドと同じケルト民族ということもあり、とても温かい方が多かったです。
できればこのままずっと、この地に平和が続くようにと願ってやみません。



スポンサーサイト