fc2ブログ

古城ホテルにお泊まり♪

憧れの古城ホテルに宿泊しました☆

ハイランドのリゾート地Pitlochry郊外の森に佇む古城「The Atholl Palace」

20140603190721999.jpg

余談ですが、Pitlochryはロンドンでノイローゼになった夏目漱石が心を癒した場所としても知られています。

荷物を持って、入口に向かう娘たち。

20140604003926970.jpg

ファミリールームを予約していましたが、このお部屋はバスタブがなかったのでバスタブ付きのお部屋に変えてもらいました。
そちらの写真は撮り忘れ…^^;

201406031907214cf.jpg

お部屋から見た景色♪

20140603190721a5d.jpg 20140604003926396.jpg

3コースの夕食&翌日の朝食付きのプランだったので、レストランでディナーをいただきました。

私の前菜はシュリンプカクテル

20140603190721c0e.jpg

KCの前菜、ムール貝

20140603191352d99.jpg

私のメイン、ローストビーフ

2014060319135219f.jpg

KCはサーモンをチョイスしていたけど、美味しそうでした☆

デザートはKCがラズベリーのアイスクリーム、私はスティッキーデーツプディング。

20140603191352110.jpg

お魚が食べたいというちびあにはフィッシュ&チップス、お肉が食べたいというちびらにはチキンフィンガーをオーダーしました。
ちびらのチキンフィンガーはとってもやわらかくて美味♪
デザートは二人とも、チョコレートとバニラのアイスクリームをいただきました。

ディナーのあいだ中、大人しくしていてくれた娘たち。
なるべく他のお客さんからは遠く離れた席に座らせてもらったのだけど、やはり時間が経つに連れて周りにも人が増えてきます。

レストランを出るとき、お隣のイギリス人のお客さんから「二人ともとってもお行儀がよかったわね。どうもありがとう!」と、声をかけられました。
娘たちは叱られたことはありませんが、イギリスは公共の場所での子どものマナーに厳しい国と聞くのでいつもドキドキです(汗)

押さえつけるのも可哀想なのでめったにそういう場所には行かないけれど、どうしても避けられない時には「今日は大人の場所に仲間入りをさせてもらうのだから、大人と同じようにお行儀良く振る舞うように」と言い聞かせるようにしています。
こういう場所も、たまにだったらいい経験かな…とも思うけれど、あまり頻繁だと親子で疲れてしまいそう^^;

レストランでちゃんとお行儀良くしていた分、外で発散させてあげることに。
お夕食のあとホテルの周りをお散歩しました☆

20140604003926fd2.jpg

20140603191352efb.jpg

2014060319135236f.jpg

ここでも結婚式が行われていて、みんなダンスをしたりと楽しそうでした♪

The Atholl Palace

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 機会があれば別の古城ホテルにも滞在してみたいです☆
スポンサーサイト



テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

天皇陛下も滞在されたお城☆「ブレア城」

スコットランドでの楽しみの一つは、古城めぐり♪

ドイツやフランスのお城ほどメルヘンチックではないけれど、スコットランドのお城もステキです。
この日滞在する予定だった町からすぐのところに、とても人気のあるお城があるということで見学に行ってきました。

イギリスの大貴族アソール公爵の居城「Blair Castle(ブレア城)」

20140603172627161.jpg

門を入ると木々のトンネルがしばらく続きます。
正門からお城までの距離が半端なく遠いの…^^;

201406031726278e5.jpg

やっと到着。
バグパイプの音色がスコットランドらしさを醸し出していてステキでした。
アソール公爵はイギリスで唯一、プライベートアーミー(個人所有の軍隊)を持つことが許されている貴族なんだそうで、このお城はその軍隊によって守られています。

20140603172627516.jpg

中に入ると、まずは鹿さん(?)たちがお出迎え。
もちろん全部ホンモノです。

20140603172627e8e.jpg

ダイニングルーム

201406031726275b5.jpg

寝室

2014060317262773b.jpg

子ども部屋

20140603173900911.jpg

浴室

20140603173900f61.jpg

ちょうど結婚式が行われていて、会場のセットアップがされていました。
キルト姿の殿方もたくさん☆

2014060317400060a.jpg 20140603173900994.jpg

このお城は武器や絵画、食器のコレクションでも有名なんだそう。

201406031739006d9.jpg

歴代の公爵が着ていたキルトと鎧

2014060317390053a.jpg 20140603173900492.jpg

ここのお城、昭和天皇が皇太子時代に3泊され、今上天皇も皇太子時代に美智子さまを伴われて訪ねられたことがあるんだそうです。

日本人にも人気のあるお城みたいで、ちょうどおばさまたちのツアーもいらしてました。
とても上品なおばさまたちで、娘たちにも「ここに住んでるの?」「いいわねえ、こんな素敵な国に住めて」「まだ小ちゃいけど、このキレイな場所を覚えてるといいわね」と口々に話しかけてくださいました^^

ブレア城のガーデン「ヘラクレス庭園」

20140603174000cd7.jpg

子どもたちがセグウェイで遊んでいました。
気持ち良さそう〜!

201406031740005e8.jpg

「いいなあー」と羨ましがるちびら。

20140603174000d28.jpg

森の中にひっそりとあるプレイグラウンド。
外からは見えないようになっている上、ほとんどの遊具に木を使って景観を損ねないよう工夫されていました。

20140603174000e32.jpg

20140603174000c56.jpg

Blair Castle

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ ブレア城は、英国で一番最初に一般公開を始めたお城なんだそうですよ^^

テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

スコットランド一美しいガーデン♪

週末に一泊旅行に出かけてきました☆

さすが人間の数より羊の数の方が多いスコットランド。
見渡す限り羊だらけです。

2014060304221957a.jpg

子羊ちゃんたちがかわいかった〜♪

201406030422199fc.jpg

201406030422195f6.jpg

まずはスコットランドでいちばん美しいと称される庭園へ。

20140603042219585.jpg 201406030422194ae.jpg

Drummond Castle(ドラモンド城)
城主の方は、時々帰ってきて滞在されるそうです。

20140603043053089.jpg

20140603043053c28.jpg

ガーデンは上から眺めると素敵♡

20140603042831dea.jpg

20140603042831430.jpg

20140603042219406.jpg

娘たちは「アリスの迷路みたーい!!」と大喜び☆

2014060304305377e.jpg

2014060304283152d.jpg

20140603043402f72.jpg

ガーデン中を走り回って楽しんでいました^^

20140603042831283.jpg

201406030428310ab.jpg

20140603043402ef0.jpg

バラの見頃にはまだちょっと早かったです。
ベストの時期は7月だそうですよ♪

20140603042831d2e.jpg

日本語で詳しく説明されているサイトがあったので、ご興味のある方はどうぞ☆

Drummond Castle & Gardens

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 他のガーデンもいろいろと見てみたいなあ〜^^

テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

モザイクアートでティアラ作り☆

モザイクアート・クラフトキットでティアラ作りにチャレンジしてみました♪

The Orb Factory Sticky Mosaics Jewel Tiaras


ティアラの形をした台紙に、決まった番号のキラキラステッカーを貼っていきます。
本物のモザイクはまだ早いけど、これだったら小さな子どもでも充分楽しめますね♡

201406022057179e4.jpg

集中力と指先のコントロール力が養えそうなお遊びです。

201406022057174c4.jpg 20140602205717abb.jpg

できあがりはこんな感じ。

201406022057172ec.jpg

201406022057174ac.jpg

学生時代にバルセロナで魅せられて以来、モザイクアートが大好きな私。
バルセロナのモザイクと言えば、やっぱりいちばん有名なのはグエル公園のトカゲちゃんかしら^^
ニューヨークに帰る前にぜひもう一度行っておきたい場所の一つです♪

20140602211555860.jpg

我が家の娘たちにはまだちょっと早いけど、工房でモザイクアートが体験できるツアーもあるみたいですよ☆

20140602211555474.jpg

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ バルセロナはお食事がおいしいのも魅力です。早く行きたいなあ〜><

テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

私の師匠@「LEE 6月号」♪

受講中のマザーズコーチ養成コース、2級のペーパーテスト&実技試験に合格しました☆

先生からの実技試験のフィードバックとしては「早い段階でクライアントさんの心をつかんでリラックスさせるのがすごく上手。それはTiareさんの強みですね」と言っていただきました。
初めて会う人とでも、割とすぐに仲良くなれてしまう性格のおかげかしら?^^

ニューヨークにいた頃から一緒にクラスを受けているMちゃんからも「すごーくTiareちゃんのカラーが出ているコーチングだったよ」と言われて嬉しかったな。
Mちゃんは現在日本に数年間一時帰国中で、コーチングだけでなくカウンセリングのテクニックもたくさん学んでいる努力家さん。
彼女のコーチングセッションも素晴らしかったです。
同い年ということもあり、これからもお互い刺激しあえる関係でいられるといいな♪

テストを受けてみてわかったことは、効果的な質問をする技術の向上がまだまだ必要だということかしら…。
クライアントさんがコーチングを受ける大きな理由の一つは、自分で自問自答したり、友人に相談しているだけでは得られない「新しい視点」をコーチからの質問やフィードバックから得るためなので。

クライアントさんの今までの人生の中で知らないうちに積み上がってきた「こうでなければならない」という固定概念や価値観などから解放してあげられるような質問、お話しながら「クライアントさんが考えられていない領域はどこか」をすぐに察知し、そこに気づかせてあげられるような効果的な質問のできるコーチになれればいいなあと思っています。

あと一学期終えたら、修了証がいただける予定です^^
卒業予定は8月。
そして先生からいつも言われている「専門性」を磨くため、マザーズコーチコースとは別に英語の幼児教育のコースも夏頃から取る予定です。

ご紹介が遅くなりましたが「LEE6月号」に、私の先生でありこのマザーズコーチ講座の創始者である佐々木のりこ先生の「魔法の言葉がけで怒らないママになる」という特集がありますので、ご興味のある方はぜひ読まれてみてくださいね。

20140602173711e04.jpg

マザーズコーチについてもっと知りたい方は、のりこさんのホームページへどうぞ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 学生時代からテストが大好きな私。もちろんテスト自体ではなく、終わったあとの解放感がたまらないのです。 当時の友人たちから「それって一種のマゾヒズムなのでは…」と言われていたけど、そうなのかしら^^;

テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR