fc2ブログ

娘たちのお手製☆「母の日のマドレーヌ」

母の日だった日曜日、KCと娘たちがマドレーヌを焼いてくれました♪

カップケーキやケーキポップなどのモダンなものもいいけれど、マドレーヌやクグロフなどクラシックなお菓子をうまく作れるようになると素敵だなあといつも思います^^

マドレーヌはルイ15世のお妃だったマリー・レクチンスカの父君によって伝えられ、その後王妃を通してヴェルサイユの人々に広まっていったお菓子。
ちなみに数日前にご紹介した私の苦手なババ(サヴァラン)も、マドレーヌとまったく同じ経路を通って現在に至っているんだそうです。

こちらが材料でーす☆

20140331180830491.jpg

マドレーヌのレシピは材料が少ない上、小麦粉、卵、砂糖、バターが四同割なので簡単です♪
シェル型12個分は100gずつ(卵は2個)。

卵をボウルに割り入れて、

20140331180830cd0.jpg 201403311808309b2.jpg

よく混ぜてから

20140331180830cc2.jpg

小麦粉とお砂糖をふるったものを入れてさらに混ぜます。

20140331180830936.jpg

溶かしたバターをゆっくり加えて、よく混ぜたら一時間ほど常温で生地をねかせます。

201403311808307ae.jpg

バニラエッセンスは最後にお好みで♪
「いい匂い〜♡」

201403311809095d1.jpg

一時間後、娘たちは「日本むかしばなし」のDVDに夢中だったので、KCが型に入れて焼いてくれました。

165度で20分ほど。
ちょっと色が薄いけど、中までしっかり焼けていました☆

201403311809094c5.jpg

母の日のマドレーヌ、完成でーす!

201403311809095ba.jpg

「おいし〜い♪」

2014033118090997c.jpg

ちびらとKCはこの後お夕飯も作ってくれました。
至れり尽くせりの母の日だったわ(≧▽≦)
どうもありがとう♡

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 毎年思うけど、夏時間になると最初の数日は朝がちょっと辛いですね…^^; 早く慣れなくちゃ!
スポンサーサイト



テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

母の日のプレゼント♪

イギリス、今日は母の日です☆

娘たちからも、学校で作ってきてくれた母の日のプレゼントをもらいました^^
ちびあからは手形付きのメッセージ、

20140330223813143.jpg

そしてちびらからは、スコットランドらしくショートブレッド♪
クラス内で手作りしたそうです。

201403302238132c5.jpg

レモンの風味がきいていてさわやか☆
家族4人で仲良くわけておいしくいただきました。

娘たちの母でいられることに、心から感謝です♡

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ そしてイギリスでも、今日からサマータイムがスタートです♪

テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

やっぱり苦手(><;)「Baba au Rhum」

Waitroseオンラインでグローサリーショッピングをしていた時に、懐かしいものを見つけました。

ババ(サヴァラン)

20140329202506d50.jpg

昔スイスで食べる機会があった時はあまり口に合わなかったんだけど、ボンヌママンのものなら大丈夫かな?と思って試してみることに。

ラム酒たーっぷり。

201403292025061d7.jpg

口に入れると、ケーキ生地の中からじゅわっとラム酒が出てきます。

うーーん、やっぱり好きじゃない…><
ボンヌママンのでさえ食べられないのだから、私はきっとこのお菓子自体がダメなんだろうな〜。

よく考えてみるとウィスキーボンボンとかも苦手な私。
お酒がほのかに香るお菓子は好きだけど、あまりにも主張するものはダメみたいです…。
お菓子じゃないけど、同じ理由で本場スイスのチーズフォンデュもすごく苦手〜。
アメリカや日本のフォンデュは、スイスのものに比べるとワイン控えめで食べやすいんですけどね♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 残りはKCに食べてもらおうっと。

テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

パスタマシーンで手打ちうどん☆

お友達の御宅にお邪魔し、手打ちうどんの作り方を教えてもらいました♪

Mさんイチオシの粉、チャールズ皇太子のオーガニックブランド「Duchy Originals」のplain flour(日本の中力粉に相当)とお水と塩を混ぜて

20140328191154059.jpg

ひとまとめにして足で踏んで小一時間ほどねかします。

20140328191154590.jpg

パスタマシーンでのばすと、

2014032819115468c.jpg

こんなにスムースになったよ〜☆

2014032819115402b.jpg

最後に生地を切ってうどんの完成!

20140328191154f63.jpg

早速その日のお夕食にいただいてみると、モチモチでとってもおいしかったです♡
娘たちも「ママのおうどん、おいしいよ〜!」とたくさん食べてくれました。
パスタマシーン、本気でほしくなっちゃったわ。

お友達がスコットランドの前に駐在されていたのはベルギー。
そちらの日本人の奥様たちのあいだでは、ポーランド食器が人気なんだそうです☆
かわいらしいわ〜^^

20140328191213ff0.jpg

お手製のおいしいランチのあとは、フィギュアスケートのライヴを見ながら至福のティータイム。
チョコレート王国ベルギーを代表するショコラティエの一人「ピエール・マルコリーニ」のショコラもいただけて感激しちゃった!

20140328191154549.jpg

イギリスで人気のSpodeやBurleighの食器も見せていただきました♪
青い食器は使いこなす自信がないのもあって今まであまり興味がなかったのだけど、実際見るとすごく素敵ですね〜。

お土産にお友達お手製のメープル入りパンをいただきました。
これも娘たちが大喜び!

Mさん、本当にありがとうございました☆
とーーっても楽しかったです♡
またぜひ遊んでくださーい^^

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ お友達の本には、パスタマシーンを使った中華麺や韓国冷麺の作り方も書いてありました。何でもできちゃうのね〜とびっくり!

テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

見習いたい♪ ブリティッシュなモットー

お買いもの話が続きますが…先日思わず買ってしまったのがこちら☆

Keep Calm and Drink Tea

2014032701341926b.jpg

ティータイムが生活にかかせないイギリスらしくてステキ♪
私もこの言葉をいつも心に留めておこうと思います( ´艸`)

自分の分にプラスしていくつか買ったので、そのうちの一つはニューヨークでお世話になった紅茶教室の先生へのお土産にしようかな。

以前ブログでご紹介したMarks & Spencerのエコバッグといい、イギリス人はつくづくこのフレーズが好きなんですねぇ。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 今日はお友達のおうちにお邪魔する予定〜☆

テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR