fc2ブログ

ロンドンで友人たちと再会♪

ロンドン2日目は友人宅の周りで公園に行ったり、生活用品をそろえたりして終了。

3日目、まずはちびらが乗りたいと言っていたロンドンアイへ。

20131202080054968.jpg

シーズンオフなのに長蛇の列で30分待ちと言われたので断念。
…というのも、このあと私の美容院のアポイントメントが入っていたので。
今度また時間がある時にゆっくり行きたいと思います。

すぐ近くではスケートリンクもオープンしていました。

201312020800545e0.jpg

ヘアサロンのあとは、ベーカーストリートに住むシドニー時代の友人宅へ。

私がJPMに入るきっかけを作ってくれた、金融系キャリアウーマンだったYさん。
昔から大得意だったお料理の腕を生かし、今はロンドンでお料理教室の先生をされています。
ロンドンのコルドンブルーにも9ヶ月間ほど通ったそうで、和食から洋食、和菓子、洋菓子などなんでも作れちゃうの。
金融業界にいた頃もカッコよかったけれど、お料理の先生はまさに天職という感じです♪
通常のお料理教室に加えて、親子で作る大福クラスみたいなものも時々開催しているそう。
いいなあ、私も習いたいわー><

翌日から私たちが旅行に出るということであまりゆっくりできずお茶だけお邪魔したのだけれど、娘たちが帰り道おなかが空いたらすぐに食べられるようにときのこのおこわを炊いておにぎりにしていてくれていたり、お菓子や食材などのおみやげをたくさんくれたりと相変わらずとても優しいYさんでした。

そしてもう一人KCが会社に入った頃からお世話になっている先輩で、今は某Cバンクにお勤めのAさんもYさんのお宅まで会いに来てくれました。
Yさんのダンナ様は私たちと同郷の方でシドニーと東京でお会いしたことがあるのだけれど、とっても素敵な方なので今回再会できてよかったです。
ちびあはずーっと手をつないで離さないくらいダンナ様を気に入っていました。
普段どちらかというと人見知りのちびあななのでちょっとびっくりしたくらい。

みんな頑張ってるなーって感じ^^
そして話を聞く限りでは、ロンドンは本当に楽しい街みたいです。
ニューヨークにもしばらく住んでいたAさん曰く「ロンドンの方がラクかもー」ということでした。
私はニューヨークでも充分ラクですけどね。それ以上なのかしら?
お天気はやっぱりイマイチだけどニューヨークほど寒くはならないし、何よりいろんなところに旅行ができるというのは魅力的。
あとこれは個人的な印象なのだけれど、ロンドンを含めイギリスの人の方がニューヨークより温かみがあってフレンドリーな気がします…^^;
私が女性だからということもあるのかな? レディファーストが徹底している国なので。
実際まだ住んで二ヶ月なので、もっと時間が経ってからこの件についてはまた改めて感想を述べることにしようと思います。

ベーカーストリートあたりは日本人がたくさん住んでいるそうで、何人もの日本人の方とすれ違いました。
外国にいる気がしなかったわ…^^;
もちろんシャーロック・ホームズ博物館も、ベーカーストリート駅のホームズのシルエットも健在。
久しぶりに見ることができて嬉しかったです☆

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 無事フィンランドに到着しました。飛行機が揺れて怖かった〜><
スポンサーサイト



テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

Virgin Trainでロンドン到着☆

私が住んでいるスコットランドの街からロンドンまでは飛行機で一時間、列車で4時間半の距離。
ニューヨークからワシントンDCへの距離と大体同じくらいかしら?

飛行機嫌いの私なので、当然移動は列車です^^;
というか…荷物が多すぎて飛行機にはとてもじゃないけど乗せられないということもあって、今回は列車を選びました。
子どもたちも列車好きだしね♪
景色を見たり、お昼寝したりしていたら4時間半はあっという間でした。

乗ったのはVirgin Train

20131129090910bca.jpg

隣席に座っていた乗客の方が娘たちにと、食堂車から無料のおもちゃセットをもらってきてくださいました☆
Virginのバックパックの中にすごろく、ぬりえと色鉛筆、パズルなどいろんなものが入っていて、娘たち大喜び。
列車の中ではずっとそれで遊べたのでよかったです!
スコットランドの人たちは、皆さん本当に親切なんですよね。

友人のフラットに着き、スカイプでいろんなものの使い方を聞いたり、お掃除をしたりしていたらあっという間に夜になりました…。

明日はちょっとだけロンドン市内の観光をする予定です。
滞在中に使う和食材を買ったりもしなくっちゃ。
年が明けたら両親が来るので、メインの観光はその時までとっておくつもりです♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 荷物が多すぎ&重すぎですでに筋肉痛です…。

テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

「不思議の国のアリス」と草間彌生さんのコラボ♪

ロンドンでは何の絵本を買おうかな〜とあれこれ思案していた時に見つけた一冊☆

Lewis Carroll's Alice's Adventures in Wonderland: With Artwork by Yayoi Kusama (Penguin Classics)Lewis Carroll's Alice's Adventures in Wonderland: With Artwork by Yayoi Kusama (Penguin Classics)
(2012/03/28)
Lewis Carroll

商品詳細を見る

挿絵のいくつかも担当されているのだそうです。
このコラボレーション、ステキすぎる〜。

こちらは日本で売っている日本語バージョン。
日本語もほしい><

不思議の国のアリスWith artwork by 草間彌生不思議の国のアリスWith artwork by 草間彌生
(2013/07/22)
ルイス・キャロル

商品詳細を見る

日本語の本には、草間さんのあとがきも掲載されているそう♪
アリスファンのみならず、彌生ちゃんファンも必読の一冊ですね☆

WSJの記事によると、現在ニューヨークで草間さんの作品展が開催されているそうです。
見に行きたかったなぁ…。

アリスと言えば、世界中で不動の人気を誇るのがこちらのポップアップ絵本♪

20131127100155822.jpg

いつ見てもすごいわ〜!!

20131127100155733.jpg
20131127100155573.jpg

他にもピーターパン、美女と野獣、オズの魔法使い、人魚姫などなど、同じ作者さんによるいろんな絵本が出ています。
でもいちばんすごいのはやっぱりアリスかな〜!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 明日は荷造り最終日、間に合うかしら〜><

テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

もうすぐロンドンへ☆

木曜日の朝、ロンドンに向かいます♪
ロンドンのフラットに3泊したあと、ヒースローからフィンランドに発つ予定。

大きな旅行前なので観光らしいことはせず、ひたすら旅行準備のみで終わりそうな予感です。
でもまあ、ビッグベンくらいは見に行こうかな☆

KCは5年ぶり、私は12年ぶり、そしてちびら&ちびあにとっては初めてのロンドン。
少しでも娘たちの予備知識になるようにと、こんな絵本を買いました。

Madeline in LondonMadeline in London
(2000/05/01)
Ludwig Bemelmans

商品詳細を見る

日本語バージョンはこちら。

ロンドンのマドレーヌロンドンのマドレーヌ
(2001/11)
ルドウィッヒ ベーメルマンス

商品詳細を見る

どちらの表紙も素敵♡

もうすぐクリスマスなので、ついでにこちらも買いました。
こうやって少しずつ「Madeline」を集めていければいいな♪

Madeline's ChristmasMadeline's Christmas
(1985/10/01)
Ludwig Bemelmans

商品詳細を見る

ヨーロッパにいる間、できるだけ旅行先の絵本を買い集めたいと思っています。
フィンランドではムーミン、パリではバーバパパという具合に。
フィンランド語はまったく読めないけど、いい記念になるよね☆

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 今日からコーチング講座を再び受け始めました。スカイプ講座で朝6時から。終わったら眠くなったので二度寝しちゃった…^^;

テーマ : イギリス生活
ジャンル : 海外情報

冬の旅行とストライキの恐怖

旅行に出かけるまであと3日。

荷造りをぼちぼち始めようかと思っているのだけれど、体調が思わしくないので週末はゆったりと過ごしています。
昨日、今日とKCが家事全般をやってくれているので、私はのんびりと旅行の情報集めに専念できてありがたいです。
最後の追い込みで、今回の旅行第一カ国目のフィンランド情報をいろいろと集めているところ。
その一つとして映画「かもめ食堂」を見て気分を盛り上げました(笑)


かもめ食堂 [DVD]かもめ食堂 [DVD]
(2006/09/27)
小林聡美、片桐はいり 他

商品詳細を見る


でもちょっと心配なのが、フィンランド航空(フィンエアー)のストライキ。
この会社、よくストをすることで有名なのです…。
幸い回避されたみたいだけど、今月もストの予定があったみたい、それも二回も!
二回目のは私たちが出発する前日までの予定だったらしいので、いくら回避と言われてもやはり最後まで気が抜けず憂鬱です><

ストライキはスモーカーが多いことの次に、ヨーロッパで嫌なもののひとつ。
スイスにいた頃も、フランスやイタリアに出かけるたびストの可能性を憂慮していたっけ…。
幸いこれまで一度もストに遭ったことはないので、今回の旅行も無事に終わりますように〜。
ストが労働者の権利ということは重々承知しているのですが、やはり自分の身にふりかかってくることはごめんこうむりたいものです…。

それ以外は、私もKCもフィンランドに行くのは初めてなのでとても楽しみにしています♪
ただ、私たちがメインで滞在する北極圏地域の滞在期間中の気温が最高-10度前後みたいなので、子どもたちのことを考えるとそれもちょっと心配。
ヒートテックを何枚も重ねて対応したいと思います!

フィンランドと言えば、ムーミン☆
でも冬はムーミンたちは冬眠中なので、ムーミン谷へは行けないの…。


ムーミンの365日ノートムーミンの365日ノート
(2013/09/20)
トーベ・ヤンソン

商品詳細を見る


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ フィンランドやスウェーデンなどの北欧雑貨って素敵ですよね♪ 見るだけでも楽しんでこようと思います。

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR