公爵のお城でプリンセス気分☆
ティールームでおいしいランチをいただいたあとは、いよいよお城の中へ♪
ダイニングルーム
ゴージャスすぎてため息が出ます。

Armoury Hallには、銃や槍などの武器がずらり。

歴代の公爵&公爵夫人が着ていた衣装の数々。

キャンベル氏族のタータンで縁取られたベッド。
スコットランドではそのクラン(氏族)ごとにタータンの柄が決まっているらしいです。
日本の家紋のようなものですね。

キャンベル一族のファミリーツリー(家系図)

窓から見た景色。

こちらのVictorian Roomは、ヴィクトリア女王の娘ルイーズ王女が第9代アーガイル公爵に嫁いだことを記念して作られたお部屋。
公爵がカナダ提督に任命された際に一緒にカナダに渡り、数年を過ごされたそう。
かの有名なレイク・ルイーズは王女のお名前から、そして私が住んでいたアルバータ州は王女のミドルネームから付けられたそうです。

タペストリールーム

ベースメントには昔のキッチンが再現されています。

豚の丸焼き…。

最後はガーデンをお散歩☆

これだけ美しいと、どの角度から見ても絵になりますね。
今ならお城フェチの方々の気持ちが理解できる気がします…。

こちらは正面から。
素敵だわ〜♡

プリンセスに憧れる年頃の娘たち、本物のお城を見ることができてとっても喜んでいました。
気分だけはプリンセスになれたかな?

せっかくヨーロッパに住む機会をもらったのだから、これからもいろんなお城を見て周りたいです☆
この日はお庭で公爵のご友人の結婚披露宴が開催されていました。
公爵の息子さんたちもお城の中を走り回っていて、可愛らしかったです。
ご家族はロンドンとこのお城を行ったり来たりの生活をされているそう。
帰りの車窓から見た風景。
このような景色が延々と続いています。
山というよりも丘という感じで、何となく山口県の秋吉台を思い出しました。

今まで住んでいたカナダやスイス、ボラボラ島などでもキレイな風景をたくさん見てきたけど、スコットランドの自然にはまた全然違う美しさがあります。
来る前は「ロンドンの方がよかったわ…」と思っていたけど、段々とスコットランドの魅力に取り憑かれ始めている私。
「一年は短い、せめて二年いたいなぁ」なんて思い始めている自分が怖い〜!
Inveraray Castle
やっと家が決まりました。明日はいよいよお引越しです♪
ダイニングルーム
ゴージャスすぎてため息が出ます。

Armoury Hallには、銃や槍などの武器がずらり。


歴代の公爵&公爵夫人が着ていた衣装の数々。

キャンベル氏族のタータンで縁取られたベッド。
スコットランドではそのクラン(氏族)ごとにタータンの柄が決まっているらしいです。
日本の家紋のようなものですね。

キャンベル一族のファミリーツリー(家系図)

窓から見た景色。

こちらのVictorian Roomは、ヴィクトリア女王の娘ルイーズ王女が第9代アーガイル公爵に嫁いだことを記念して作られたお部屋。
公爵がカナダ提督に任命された際に一緒にカナダに渡り、数年を過ごされたそう。
かの有名なレイク・ルイーズは王女のお名前から、そして私が住んでいたアルバータ州は王女のミドルネームから付けられたそうです。

タペストリールーム

ベースメントには昔のキッチンが再現されています。

豚の丸焼き…。

最後はガーデンをお散歩☆

これだけ美しいと、どの角度から見ても絵になりますね。
今ならお城フェチの方々の気持ちが理解できる気がします…。

こちらは正面から。
素敵だわ〜♡

プリンセスに憧れる年頃の娘たち、本物のお城を見ることができてとっても喜んでいました。
気分だけはプリンセスになれたかな?

せっかくヨーロッパに住む機会をもらったのだから、これからもいろんなお城を見て周りたいです☆
この日はお庭で公爵のご友人の結婚披露宴が開催されていました。
公爵の息子さんたちもお城の中を走り回っていて、可愛らしかったです。
ご家族はロンドンとこのお城を行ったり来たりの生活をされているそう。
帰りの車窓から見た風景。
このような景色が延々と続いています。
山というよりも丘という感じで、何となく山口県の秋吉台を思い出しました。

今まで住んでいたカナダやスイス、ボラボラ島などでもキレイな風景をたくさん見てきたけど、スコットランドの自然にはまた全然違う美しさがあります。
来る前は「ロンドンの方がよかったわ…」と思っていたけど、段々とスコットランドの魅力に取り憑かれ始めている私。
「一年は短い、せめて二年いたいなぁ」なんて思い始めている自分が怖い〜!
Inveraray Castle



スポンサーサイト