fc2ブログ

アーミッシュの馬車体験♪

B&Bをチェックアウトした後は、アーミッシュのものを始めとしたローカルなホームメイド製品がたくさん売られている「Kitchen Little Village」へ☆

ちびらの希望により、ここでアーミッシュの馬車に乗ることになりました♪

DSC_6102.jpg

御者を務めてくれたのは、アーミッシュのレイチェルさん。
「清楚」という言葉がぴったりのとてもキレイな方でした♡

DSC_6078.jpg

すごくクリアなわかりやすい英語を話すレイチェルさん。
メキシコで英語を教えたことがあるそうです。
アーミッシュはペンシルベニア・ダッチというドイツ語の方言を第一言語として話すそうなのだけれど、「外部」とのコミュニケーションのために英語も就学前からきっちり習うみたい。
ほぼ全員が完璧なバイリンガルなんだそうです。
ハイジャーマンも教わるらしいので、トリリンガルと言ってもいいくらいだよね…。

アーミッシュの子たちが通うワンルームの学校。
義務教育は8年間らしいです。
高等教育を受けると頭でっかちになって神様への感謝と謙虚さを失うとの理由から、大学進学は推奨されてないんですって〜。

DSC_6086.jpg

野球に興じるアーミッシュの子どもたち。

DSC_6096.jpg

穏やかな田園風景が延々と続きます。
ここにいると時間の流れをとてもスローに感じるわ〜。
大好きな「赤毛のアン」の映画の中に入り込んだと錯覚してしまうくらいの景色。

DSC_6082.jpg

DSC_6095.jpg

レイチェルさんはメキシコから帰ってきたあと、自分が生まれ育ったランカスターの風景を見て「なんて美しい場所なのかしら」と感動したらしいです(*^.^*)

DSC_6081.jpg

この日はいい風が吹いていたので、あちこちで洗濯物がはためく光景が見られました。
あまりに寒い日は衣類がカチコチに凍っちゃうんだって〜。

DSC_6067.jpg

昔ながらのやり方で畑を耕す場面にも出会いました。

DSC_6058.jpg

アーミッシュの大きな収入源の一つは「タバコの栽培」というのを聞いて、大の嫌煙家である私はちょっと複雑な気分でした( ̄_ ̄ i)
あとアーミッシュは遺伝子組み換えも推奨しているらしく、これもちょっと意外。
遺伝子組み換えの作物は虫がつきにくく最新機器を使わない彼らでも簡単に扱える、というのが理由らしいです。
アーミッシュキルトはすごく有名だけど、1時間50セントというすごく安い労働賃金なんですって…。

ちびら&ちびあも馬車を満喫した模様☆

DSC_6077.jpg

馬車を降りたあと、Village内のいくつかのお店でお買い物をしました♪

DSC_6104.jpg

私の好きなスウィートピクルスやコーヒー、わさび味のチーズ、チョコフレークに似た食感のお菓子やハニーマスタードプレッツェルなど。

DSC_6111.jpg

全部びっくりするほどおいしいの〜!
真心をこめて丁寧に作られたものばかり、という印象です。

このあとはAdamstownというアンティークで有名な町にちょっと寄ってニューヨークに帰りました。
今回はあまり時間がなかったんだけど、次回ゆっくり見てみたいわ〜。

友人に春休みにアーミッシュ村に行くことを話したら「シュタイナーといい、Tiareちゃんはそういうものがホントに好きなんだね〜♪」と言われました。
確かにそうかも!
最近自然とか、素朴な生活とかそういうものに思いっきり惹かれている私です(*^o^*)

アーミッシュは文明の利器を所有しないけどうまく利用していて、それは賢いし節約にもつながるな〜と思いました。
シンプルライフの極地だわ…。
所有するのではなく、利用する。
コミュニティの結束が強いからこそできることかもしれないけれど、ちょうどスプリングクリーニングの時期だし気持ちだけでも見習わないと!

スイス時代によく読んでいた「冷静と情熱のあいだ」という本の主人公あおいが「所有は最悪の束縛だもの」とつぶやく場面があって、当時の私は学生で質素な生活をしていたせいかその意味があまりよくわからなかったんだけど有り余るほどの物質にまみれている今ならなんとなくわかる。

今度ランカスターに行く時は二泊以上したいな♡
アーミッシュの人々や生活にもすごく興味があるので、これから少しずつ学んでいきたいと思います。
ちびらたちがもう少し大きくなったら、アーミッシュの生活を紹介しているミュージアムなどにも行ってみたい。
ともあれ、また季節毎に何度も訪れたい場所に出会えてとても嬉しい〜☆

ペンシルベニア州には数々の工場見学&体験(ソフトプレッツェル作り、ハーシーズでのチョコレート製造過程見学&オリジナルチョコレート製作、Turkey Hillのアイスクリーム製造過程見学、 Crayolaのクレヨン工場見学などなど)ができる場所もたくさんあるということなので次回ぜひどれかに行ってみたいです(*^▽^*)

Kitchen Kettle Village
3529 Old Philadelphia Pike
Intercourse, PA 17534
(717) 768-8261

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 三日間おとなしくしていたおかげで、風邪が治りました〜!
スポンサーサイト



テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

ファームステイ二日目☆「搾りたてミルクで朝ごはん」

二日目の朝♪

7時半にまた乳搾りやミルクやりの作業があるから興味があったら参加してね、と言われていたんだけど朝に弱い私たちが起きられるハズもなく…σ(^_^;)

でも8時半からの朝食にはちゃんと間に合いました!
同じB&Bに泊まっている人たちと一堂に会してまずは自己紹介。
皆さんブルックリン、バージニア、カリフォルニアなどいろんな場所から来ていました。
それからみんなで手をつなぎ、お祈りをしてから朝ご飯☆

朝搾ったばかりのミルクとヨーグルト

DSC_6020.jpg

こんな新鮮なミルクをいただくのは初めて!
すっごくおいしかったです♡
ヨーグルトも絶品♪

DSC_6019.jpg

手作りバター、ハニーバター、アップルバター、ジャム、トマトジュースやクランベリージュース、チェリージュースなどなど。
この他にも焼きたてパンやバナナブレッド、ランカスター地方の名物というミートローフのようなお肉&スクランブルエッグ、デザートのケーキなどもあって、すべてもちろん手作り。
お隣に住むアーミッシュのおばさんが朝食作りを手伝ってくれているらしいです。
全部とってもおいしかったんだけど、娘たちの世話に忙しく全ての写真が撮れなくて残念でした><

朝食のあとは荷造りをして出発の準備をしました。

うさぎさんたちと

DSC_6024.jpg

猫ちゃんたちにもさよならのご挨拶。

DSC_6043.jpg

DSC_6050.jpg

みんな元気でね〜!

ファームの方の話によると、今は春だけでなく一年中仔牛が生まれているそう。
ランカスター地方は四季を通じて美しいらしいので、また別の季節にも訪れてみたいです☆

次回は卵集めや乗馬なんかも体験してみたいな。
気が早いけど、次のファームステイ先の候補もすでにいくつか見つけちゃった(*^.^*)
次はどのファームに泊まろうかな〜。

今回はちびあがまだ小さすぎるのでご迷惑になってはいけないと思ってあきらめたんだけど、ランカスターの達人である友人によると、B&Bによっては知り合いのアーミッシュ家族のお宅にてのディナーをアレンジしてくれるところもあるそうです。
私たちが今回泊まったところはやらないみたいです。

今度はお友達家族と一緒に行っても楽しそうだよね♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ このあとは二日目のメインイベントへ☆

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

ファームステイで牛の乳搾り体験♪

今回の旅行のメインイベントは「ファームステイ」☆
ランカスター地方には実際の農場がB&B(ベッド&ブレックファスト)を併設しているところが多いんです(*^o^*)

お友達イチオシのファームが予約でいっぱいだったので、お友達がいちばん最初に行った時に泊まったというところにお世話になることにしました。
いろんな理由でリピートはしたくないみたいなんだけど、私も今回泊まってそれがわかった気が…(;^_^A うちもきっとココはリピしません〜。

DSC_5995.jpg

ここのファーム、我が家でもバターを愛用している「Land O' Lakes」にミルクを卸売りしているそう。

DSC_6057.jpg

名物ワンちゃんのScoobyくんが出迎えてくれました☆

DSC_5842.jpg

案内してもらったのはこちらのお部屋。
友人から「衛生面上、離れではなく母屋の方に泊まった方がベター」と言われていたので、そのアドバイスに従い母屋のお部屋をリザーブしました。
シャンプーなどのアメニティやドライヤーはありません〜。
これもお友達がリピしない理由のひとつ…。これを含めすべての面での配慮が今ひとつ足りないらしいです…お値段のわりには。

DSC_5983.jpg

荷解きをして着替えてから、早速ファームのアクティビティの一つ「ワゴンライド」に参加♪

DSC_6006.jpg

Wagon Ride

Wagon Ride2

ワゴンライドのあとは牛小屋で乳搾り体験☆

DSC_5881.jpg

ちびら、上手に搾ってました(*^o^*)

そのあとは仔牛にミルクをあげたよ〜♪

DSC_5909.jpg

すごい力で引っ張るので、油断していたら哺乳瓶を取られてしまいます…。
あっという間に全部飲み干しちゃった!

DSC_5920.jpg

その後も牛に餌をあげたり、

DSC_5925.jpg

DSC_5975.jpg

DSC_5978.jpg

やぎと戯れたり。

DSC_5956.jpg

娘たち、すっごく楽しんでました♡
牛さんにかなり舐められてベトベトになってたけど…(;´▽`A``

こういうのってなかなかできない体験だよね〜!
ちなみにこのファームでのワゴンライドや乳搾り体験は、B&Bの宿泊客でなくても有料にて参加できます☆

ブランコでも遊んだよ♪

DSC_6005.jpg DSC_6008.jpg

明日も楽しみだね〜☆

Verdant View Farm Bed and Breakfast
429 Strasburg Road
Paradise, PA 17562
(717) 687-7353

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ せっかくのいいお天気なのに、風邪のため家籠もりしています…(涙) 

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

ランカスター郡の屋根付き橋☆

今回アーミッシュ村についていろいろと教えてくれたお友達オススメのひとつが、ランカスター郡に点在する屋根付き橋(Covered bridge)♪

「マディソン郡の橋」の舞台にもなったアイオワ州のローズマンブリッジやスイス・ルツェルンのカペル橋が有名ですね。
友人曰くランカスターには29もの屋根付き橋があるということなのだけれど、私たちがこの旅行で出会ったのは一つだけでした。

Herr's Mill Covered Bridge

DSC_5989.jpg

DSC_5991.jpg

屋根付き橋を見たのは多分カペル橋以来だけど、なんだか詩があるわ〜。
どことなく情緒的で郷愁を誘う感じ…、といえばいいのかしら。
実物を見ると、友人が惹かれる理由がよくわかります。

中は改修工事中でした。
普段は徒歩、もしくは馬車でしか渡れないらしいです。

DSC_5986.jpg

周りの風景もすごく素敵でした♡

アーミッシュの家。
洗濯物がはためいています。

DSC_5988.jpg

水車なんて久しぶりに見た〜!

DSC_5990.jpg

そして私たちが橋を見ている間、アーミッシュのバギーが何台も通って行きました。

DSC_5993.jpg

このあたりは本当に景色がキレイだし、屋根付き橋や馬車のおかげでタイムトリップしたような不思議な気分になります。
いつまでもドライブしていたかったわ☆

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 素敵な風景のおかげで心が洗われました〜♪

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

春のランカスター旅行♪「Strasburg Rail Road」

春休みということで、一泊旅行に出かけてきました☆

行ってきたのはペンシルベニア州のランカスター地方。
以前からずっと行ってみたかったアーミッシュ村です☆
お友達が数年前からアーミッシュ村にかなりハマっているので、彼女からオススメをいろいろと教えてもらいました(*^▽^*)

まずはランチ♪
地元の人にも大人気だというレストランでアーミッシュの家庭料理をいただきました。
人気というだけあって入り口にかなりの大行列ができててびっくり!
でもレストラン自体が広いので、5分ほどで席に着くことができました。
ビュッフェ式でいろんなものをいただいたよ〜☆
私たちにとってはしょっぱすぎるものもいくつかあったけど、お料理は全部丁寧に作られているなあ〜という印象。
デザートビュッフェも充実していて、カスタードパイやソフトクリームが最高においしかったです♡

お店で働いているのはアーミッシュの方がほとんど。
アーミッシュは信仰上の理由から写真を撮られるのを嫌うので、どこまで撮っていいやらわからずレストラン内でカメラを構える勇気が出なかった私…σ(^_^;)

ランチのあとは年に数回来るトーマストレインでも有名な「Strasburg Railroad」へ☆
ここでは蒸気機関車に乗れるんです♪
ちなみにトーマスが来る時は1000台分の駐車場があっという間に全部埋まるそうですよ〜( ̄□ ̄;)

DSC_5802.jpg

DSC_5835.jpg

内装はレトロ感満載で素敵♡

DSC_5779.jpg DSC_5788.jpg

大はしゃぎの娘たち。

DSC_5785.jpg

運行は45分ほど。
ゆっくりゆっくり走ります。
車窓にはのどかな田園風景が広がってました。

DSC_5791.jpg

アーミッシュの馬車発見!

DSC_5803.jpg

楽しかったね〜(≧▽≦)

Strasburg Railroad

汽車の中は暖かかったけど、お外はまだ寒〜い!

DSC_5825.jpg

また乗りに来ようね♪

DSC_5829.jpg

Dienner's Country Restaurant
2855 Lincoln Hwy East
Ronks, PA 17572
(717) 687-9571

Strasburg Rail Road
301 Gap Road
Ronks, PA 17572
(717) 687-7522

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ この後はこの日泊まったB&B併設のファームへ向かいました☆

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR