fc2ブログ

2012年もありがとうございました☆

いよいよ年の瀬がせまってきました♪

数々の悲惨なニュースで涙させられたこともたくさんありましたが、私個人的には2012年も家族や友人たちと楽しく過ごすことができ、とても充実した良い一年でした。
家族全員が健康&笑顔で過ごせただけで本当にありがたいと思っています。

来年の目標としては、もっと丁寧に暮らしたいな。
もっと丁寧にお料理して、丁寧に家の中を整えて夫と娘たちにとって居心地のいい空間を作りたいなと思います。
そして家族や友人を始め、私の周りにいてくれる人々にも丁寧に接していきたいな。

将来のために、自分に投資する一年にもしたいです。
今年の終わり頃に来年につながりそうな出会いがいくつかあったので、2013年がとても楽しみ♡

子育てもますます充実させたいと思っています☆
最近テレビで坂東玉三郎さんやコシノヒロコさんのインタビューを見て思ったのだけれど、三歳児神話もあながち嘘ではないなと。
お二人とも就学前のこと、とりわけその時期に愛情をそそいでくれた親や祖父母のことと、その人たちから経験させてもらったこと(芸術鑑賞など)が結果的に今の仕事にすごく生かされていると仰っていました。
子ども時代にインプットされたたくさんの経験が、今現在大人としてのやり方で自分を表現(アウトプット)することにすごく役立っていると。
これを聞いて、幼児期の子どもたちへの関わりって本当に大切なんだなあと感じました。
まず愛情をそそぐこと、そしていろんな種類のことを経験させてあげることの二つですね。
「モノより経験」を合い言葉に、来年はおもちゃを買うのを少し控えようかなσ(^_^;)

子育ての目標というのは、子どもを一流大学に入れて一流の仕事に就かせることだけではないものね。
人間として生まれたたった一度だけの人生を思い切り楽しんでほしいし、その過程でいろんなことを体験してほしい。
そして将来は自分の天職を見つけてそれを生かし、世の中のために役立つような人になってほしい。

親になるということは、神様から人材育成をまかされたと同じこと。
とても責任ある仕事だなあと感じています。

もちろん親も完璧ではないので間違いはたくさんあるし、手探りで日々勉強していかなくてはね…。
育児に疲れた時に「子どもがいないっていいよね。お金も時間も自分の買い物と旅行と趣味と美容のためだけに使えるんだもの…」とネガティブな気持ちになることがまったくない、といえば嘘になるけれど、私はそれでも子どものいる人生を選択してよかったなと思います。

私が子育てで絶望的な気分に陥らないのは夫KCのおかげ、この一言に尽きます。
毎日家で仕事をしながら子どもたちの面倒を見たり、家事のほとんどすべてを私以上に頑張ってくれる、そして私が外出したい時は嫌な顔一つせず「楽しんでおいで」と毎回快く送り出してくれる、そんなKCに心から感謝しています。

人間として欠陥だらけの私だけれど、育児は育自、と自分に言い聞かせながら、来年も娘たちを精一杯愛し、一緒に毎日を楽しみ、そして一緒に成長していきたいな。
自然や美しい音楽など、たくさんの素敵なものに囲まれながら充実した一年を過ごすことができればいいなと思います。

おかげさまで娘たち二人もますます成長し、最近は姉妹でキャーキャー大騒ぎしながら遊ぶことも多くなってきました。
ほとんどの場合は内心うるさいと思いつつも、微笑ましく眺めています。
二人がお互いの存在を大好きで二人の時間を仲良く楽しんでいるのを見ると、この子たちを出会わせることができてよかったと思うし、私たち自身娘たちに出会えた奇跡に心から感謝しています。

すべての子どもたちはこの世の宝物。
その宝物を理不尽に傷つけることがないように、世の中のすべての不幸な揉め事が早く解決しますように。
そして来年は誰にとっても、平和で笑顔の絶えない一年となりますように。

明日から家族で年越しのスキーキャンプに出かけるので、早めのご挨拶となりました。
また来年もどうぞよろしくお願い申し上げます♪

2012年12月29日の夕方、明日からのスキーキャンプの準備と今夜の夕食の支度が終わり、娘たち&どこかの忘年会に行く準備をしている夫と一緒に「天空の城ラピュタ」を見ている最中@ニューヨーク、マンハッタン。

Mlle. Tiare

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ 「紅の豚」も娘たちに見せたのだけれど、ちびらは「豚さんこわ〜い!」と言ってました。まだちょっと早かったかな?
スポンサーサイト



テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

温やでランチ♪

家族で毎年恒例の健康診断に行った帰り、うどん屋さんでランチをすることに☆

さぬきうどんに肉うどん

Onya.jpg

ミニ牛丼とミニとろろ&明太子丼

Onya2.jpg

そしてかきあげ

Onya3.jpg

Onya4.jpg

調子に乗って頼みすぎてしまったことに気づき、牛丼はお持ち帰りすることに…σ(^_^;)

ちびらも「おうどんおいしいね〜♡」と言ってました。

Onya5.jpg

ちびあはちょうどお昼寝に突入したので、ゆっくり食べることができました♪

Onya(温や)
143 East 47th Street
New York, NY 10017
(212) 715-0460

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ いよいよ明後日にはスキーキャンプに出発です☆ 準備しなくちゃ〜!

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

ニューヨークの絵本コレクション☆「ホリデーシーズン編」

ニューヨークに関する絵本コレクションのことを以前ブログでもお伝えしましたが、その後も地味〜に集めてます♪

先日、ホリデーシーズンにぴったりの絵本を新しく五冊買い足しました。

Balloons over Broadway: The True Story of the Puppeteer of Macy's Parade

BalloonsOverBroadway.jpg

The Twelve Days of Christmas in New York City

12daysofChristmasNYC.jpg

The Carpenter's Gift: A Christmas Tale about the Rockefeller Center Tree

TheCarpentersGift.jpg

A Very New York Christmas

AVeryNewYorkChristmas.jpg

12 Days of Christmas in New York

12daysofChristmasNYC2.jpg

ニューヨーク絵本のコレクションも30冊になりました☆
これからもどんどん集めるよ〜(^-^)/

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ  何かを集めるって楽しいよね♡

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

パパとデート♪「ジンジャーブレッドハウス作り」

ちびらが冬休み中なので家で退屈しないようにと、KCが外に連れ出してくれました☆
かなり寒い日だったので、私とちびあはおうちでお留守番。

何時間も帰って来ないなぁと思っていたら、ご近所のクラフトショップにジンジャーブレッドハウスを作りに行ってたんだって(*^.^*)
写真もたくさん撮ってきてくれました!

お菓子の家の土台はコレ。

GingerBreadHouse3.jpg

三色のアイシングと好きな形の型を選んで、

GingerBreadHouse.jpg

デコレートしていきまーす♪

GingerBreadHouse2.jpg

よいしょ、よいしょ。

GingerBreadHouse4.jpg

ふぅ〜、やっとできたぁ。

GingerBreadHouse5.jpg

あーん、食べちゃお♡

GingerBreadHouse6.jpg

なぜか時計自慢(´∀`)

GingerBreadHouse7.jpg

箱に入れてもらって、持って帰ってきました♪

GingerBreadHouse8.jpg

楽しかったみたいで、よかったね☆

Make Meaning
1566 2nd Avenue,
New York, NY 10028
212.744.0011

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ ちびらは食べる気満々なんだけど、個人的にはまったく食指が動きません…(-"-;A

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

アフタヌーンティーデビュー @ The Carlyle Hotel☆

クリスマス直前の週末、The Carlyle HotelのBemelmans Barでホリデー時期に開催されている、子ども向けのアフタヌーンティー「Madeline's Tea」に行ってきました♪

The Carlyle Hotel

MadelineはThe PlazaのEloiseと同じような有名な絵本の主人公で、Bemelmans Barはその作者からその名を付けられています。
バーの中にはMadelineグッズがずらり☆

MadelinesTea3.jpg

ママ友ちゃんたちとプロセッコで乾杯♡

MadelinesTea.jpg

ビュッフェ形式でランチとお菓子をいただきました。

MadelinesTea4.jpg

ちびらも喜んで食べてたよ(*^▽^*)

MadelinesTea2.jpg

ピアニストさんが子どもたちのためにクリスマスソングをたくさん演奏してくれました♪

MadelinesTea7.jpg

お行儀悪い子、発見〜!

MadelinesTea6.jpg

最後にロビーのツリーの前で。
素敵なアフタヌーンティーを親子で満喫できて幸せだったわ♡

MadelinesTea8.jpg

今回一緒に行ったのはワーキングママたち二人。
「これからも月一でアフタヌーンティーしたいね〜」という話になったので、キッズフレンドリーなところで楽しめればいいなと思います。
次回はChildren's Teaがある「Russian Tea Room」に行く予定です♪

Madelineの本も少しずつ集めたいな〜☆
日本語バージョンもありますよ。

げんきなマドレーヌ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)げんきなマドレーヌ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
(1972/11/10)
ルドウィッヒ・ベーメルマンス

商品詳細を見る

Madeline's Tea @ The Carlyle Hotel
35 East 76th Street
New York, NY 10021
(212) 744-1600

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ 雪が降ってきたよ〜♪ うっすら積もり始めています。

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR