アート&ストーリータイム @「Rubin Museum of Art」☆
ユニオンスクエア近くのミュージアムで開催されている、キッズのアートクラスに参加してきました♪
まずは自由遊び。


Hクンと二人でお片づけをお手伝いしたよ~。

次はストーリータイム♪
電車の本を読んでもらいました。

体操~!

それからちょっとお部屋を出て、ミュージアムの本館へ。
虫眼鏡みたいなものを持って絵画鑑賞をしました。
…といっても、ちびらとHクンはかくれんぼをしてましたけど( ̄_ ̄ i)
ミュージアム館内は写真撮影禁止です。
再びお部屋に帰ってきて、アートタイム☆
エプロンは貸してくれるけど全部をカバーするものではないので、スモックを持って行って正解でした!

10ドルで盛りだくさんの内容でした♪
個人的には絵画鑑賞の部分はいらないかな…と思ったけど、それもなかなかできない経験なのでよかったかも(*^▽^*)

Rubin Museum of Art
150 W 17th Street
New York, NY 10011
tel: (212) 620-5000
www.rmanyc.org
ちびあが最近おしゃべりを始めました♪ しきりに「おっぱ、おっぱ」というんだけど「おっぱい」のことかしら??
まずは自由遊び。



Hクンと二人でお片づけをお手伝いしたよ~。

次はストーリータイム♪
電車の本を読んでもらいました。

体操~!

それからちょっとお部屋を出て、ミュージアムの本館へ。
虫眼鏡みたいなものを持って絵画鑑賞をしました。
…といっても、ちびらとHクンはかくれんぼをしてましたけど( ̄_ ̄ i)
ミュージアム館内は写真撮影禁止です。
再びお部屋に帰ってきて、アートタイム☆
エプロンは貸してくれるけど全部をカバーするものではないので、スモックを持って行って正解でした!


10ドルで盛りだくさんの内容でした♪
個人的には絵画鑑賞の部分はいらないかな…と思ったけど、それもなかなかできない経験なのでよかったかも(*^▽^*)

Rubin Museum of Art
150 W 17th Street
New York, NY 10011
tel: (212) 620-5000
www.rmanyc.org

自分そっくりのお人形をカスタムメイド♪「My Twinn」
女の子のお人形好きは万国共通♪
私は小さい頃こえだちゃんやリカちゃん人形、バービードールに夢中でした(*^.^*)
アメリカでは「American Girl」のお人形が女の子たちに大人気☆
お店の中にはお人形専用のヘアサロンや、お人形と一緒にアフタヌーンティーやディナーができるカフェまでそろっていて、連日大盛況とのこと。
私も早く娘たちとアフタヌーンティー・デビューがしたいなー♡
こちらの「My Twinn」も最近アメリカの女の子たちに人気のよう♪
「American Girl」ではすでに作られているお人形たちから自分に似た感じのものを選ぶのだけれど「My Twinn」では自分そっくりのお人形をカスタムメイドしてもらえるのです。
まず肌の色、目の色、髪の毛の色、髪型など基本項目を選び、あればそばかすやほくろなどの特徴、最後に自分の写真を手紙かEメールで送ります。
お人形づくりが始まるのは写真が到着してからで、その送られて来た写真を見ながら職人さんたちが眉毛やくちびるの形などを手描きで仕上げるそう…。
「American Girl」と同じく、お人形とおそろいのお洋服も購入できます。
いやーすごいわぁ…。
自分そっくりのお人形ってなんだか怖い感じだけど、子どもは嬉しいんだろうな~。
ちなみにこんな感じになるみたい。

*写真はHPからお借りしました。
50ドルのディスカウントクーポンがあるのでちびらに作ってあげようか迷い中。
…いらないでしょ、との思いの方が強いです(;^_^A
My Twinn
www.mytwinn.com
今日はママ友ちゃんたちとダウンタウンにお出かけしてきました。いろいろあった一日だったけど、最後にニューヨーカーの優しさに触れることができて嬉しかったな(*^▽^*)
私は小さい頃こえだちゃんやリカちゃん人形、バービードールに夢中でした(*^.^*)
アメリカでは「American Girl」のお人形が女の子たちに大人気☆
お店の中にはお人形専用のヘアサロンや、お人形と一緒にアフタヌーンティーやディナーができるカフェまでそろっていて、連日大盛況とのこと。
私も早く娘たちとアフタヌーンティー・デビューがしたいなー♡
こちらの「My Twinn」も最近アメリカの女の子たちに人気のよう♪
「American Girl」ではすでに作られているお人形たちから自分に似た感じのものを選ぶのだけれど「My Twinn」では自分そっくりのお人形をカスタムメイドしてもらえるのです。
まず肌の色、目の色、髪の毛の色、髪型など基本項目を選び、あればそばかすやほくろなどの特徴、最後に自分の写真を手紙かEメールで送ります。
お人形づくりが始まるのは写真が到着してからで、その送られて来た写真を見ながら職人さんたちが眉毛やくちびるの形などを手描きで仕上げるそう…。
「American Girl」と同じく、お人形とおそろいのお洋服も購入できます。
いやーすごいわぁ…。
自分そっくりのお人形ってなんだか怖い感じだけど、子どもは嬉しいんだろうな~。
ちなみにこんな感じになるみたい。


*写真はHPからお借りしました。
50ドルのディスカウントクーポンがあるのでちびらに作ってあげようか迷い中。
…いらないでしょ、との思いの方が強いです(;^_^A
My Twinn
www.mytwinn.com

じゃがポックル☆
少し前の話なのだけれど、お紅茶教室の先生から「じゃがポックル」なるものをおみやげにいただいたのでKCと一緒にいただいてみました♪

先生やお教室の他の生徒さんたちから「おいしいよ~、ハマるよ~」と聞かされていたとおり、とってもおいしかった!
同じカルビーということもあり味はポテチを彷彿とさせますが、このさくさくとした食感がいいですねぇ(^~^)
私は全然知らなかったんだけど、数年前に日本で流行っていたんだそうですね~。
関空や成田空港の免税店にも置いてあるということなので、今度両親か誰かが来る時に買ってきてもらおうと思いマス(*^▽^*)
ごちそうさまでしたっ♪
最近おひなまつりパーティーの準備に忙しいです~。…といってもケータリングをお願いしているからそんなに準備することはないハズなんですけどねσ(^_^;)

先生やお教室の他の生徒さんたちから「おいしいよ~、ハマるよ~」と聞かされていたとおり、とってもおいしかった!
同じカルビーということもあり味はポテチを彷彿とさせますが、このさくさくとした食感がいいですねぇ(^~^)
私は全然知らなかったんだけど、数年前に日本で流行っていたんだそうですね~。
関空や成田空港の免税店にも置いてあるということなので、今度両親か誰かが来る時に買ってきてもらおうと思いマス(*^▽^*)
ごちそうさまでしたっ♪

名前入りシールが作れる♪「Emily Press」
ちびらの学校の先生に「ストローマグに名前を書いてね~」と以前から言われていたんだけど、それをずっとやっていなかった私(;^_^A
マジックペンで書いたりはしたくなかったので、私も顔見知りのKCのチームの秘書マリアにP-Touchでシールを作成してもらおうかなと考えたりしていたところ、かわいいネームシールが作れるサイトを見つけました☆
タイミングが良いことに、15ドルを払えば30ドル分のクレジットをもらえるというディールがあったのでそれを利用♪
ちびらとちびあ、二人のネーム入りステッカーを作りました。
選んだのは、このデザイン☆

モチロン実際は本名で作りました(*^.^*)
届いたのがこちら。
ブックレットの中にシールがびっしり!

マグやランチボックス、スナックカップなどのスクールグッズに早速貼ってみました♪
(見えにくいですが…^^;)

これでもう、お友達のものと間違える心配もないね~(*^▽^*)
Emily Press
www.emilypress.com
昨年末の紅白歌合戦以来ミッキー&ミニーちゃんが大のお気に入りのちびらのために、ディズニークルーズを予約しました。まだ半年くらい先だけれど、とっても楽しみ♡
マジックペンで書いたりはしたくなかったので、私も顔見知りのKCのチームの秘書マリアにP-Touchでシールを作成してもらおうかなと考えたりしていたところ、かわいいネームシールが作れるサイトを見つけました☆
タイミングが良いことに、15ドルを払えば30ドル分のクレジットをもらえるというディールがあったのでそれを利用♪
ちびらとちびあ、二人のネーム入りステッカーを作りました。
選んだのは、このデザイン☆

モチロン実際は本名で作りました(*^.^*)
届いたのがこちら。
ブックレットの中にシールがびっしり!


マグやランチボックス、スナックカップなどのスクールグッズに早速貼ってみました♪
(見えにくいですが…^^;)

これでもう、お友達のものと間違える心配もないね~(*^▽^*)
Emily Press
www.emilypress.com
