fc2ブログ

達成しました!

一週間ほど前に、ちびら、ついに絵本10,000冊を達成!

ま、だからと言って何が変わるわけでもないのですけれど。
とりあえずの区切りですね。

今は相変わらず毎日30冊のペースで本を読み続けています(主にKCが)。
うちには100冊以上の絵本があるのだけれど、最近はどれも飽き気味のちびら。

日本語の本よりも英語の本の方が彼女の中でブームのよう。
日本語の本と英語の本を自分で開いてぶつぶつ読む(マネをする)時のサウンドが、日本語と英語では明らかに違うので、別の言語で書かれているということをちびら自身きちんと認識しているようです。

先日のMitsuwaのバザーで仕入れた新しい絵本たち。

Picture books3

上の絵本たちに加え、学研の月刊絵本「みみちゃんえほん」9冊も買わせていただいたのだけれど、教育的な内容がわかりやすく描かれているのでこちらは特に重宝しています。

Picture books

KC母からいただいた「ぷう」も似たような内容。

Picture books2

「ぷう」の方がちょっとレベルが高いかな。
今のちびらの月齢には「みみちゃんえほん」がぴったりです。

あと最近はパズルにハマっています。

ステップアップジグソーパズル かわいいどうぶつステップアップジグソーパズル かわいいどうぶつ
(2005/03/25)
くもん出版

商品詳細を見る

ステップアップジグソーパズル のりものだいすきステップアップジグソーパズル のりものだいすき
(2005/03/25)
くもん出版

商品詳細を見る

毎日毎日できることが増えていくので、見ていて嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ 今日初めてFresh Direct(オンラインのスーパーマーケット)を使ってオーダーしてみました。明日届くので楽しみ。
スポンサーサイト



テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

モンテッソーリ・プレイデート 3/30/2011

なかなか行く機会がなく、前回からずいぶん久しぶりのモンテッソーリ・プレイデートにお邪魔してきました。

ギターのお兄さんと戯れたり、

3/30/2011montessori playdate6

ピアノを弾いたり、

3/30/2011montessori playdate3

それぞれの好きなことに没頭したりと、今日も楽しく遊ばせていただきました。

3/30/2011montessori playdate2

お楽しみのスナックタイム。
準備から後片付けまで、すべて子どもたちが担当します。
大人は見守るのみ。

3/30/2011montessori playdate5

ちなみに今日のおやつはこちら。

3/30/2011montessori playdate4

今日もモンテッソーリ教育に人生の半分以上の年月をずっと関わってこられた、年配のアドバイザーの方からいろんなアドバイスをいただきました。

ヘルプに来てくださった、子ども好きの優しいお姉さんに遊んでもらって嬉しそうなちびら。

3/30/2011montessori playdate

うちからはちょっと遠いので参加できるかできないかは天候や体調に大きく左右されるけれど、ためになるお話がたくさん聞けるしいろんな出会いもあるので、これからもできるだけ月一くらいで参加させていただこうと思っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ 明日からしばらく雨の日が続きそうです…。

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

IKEAへのDay Trip

まだまだ寒いけれど、とてもお天気が良かった今日。
ご近所のママ友ちゃんたちと一緒にブルックリンのIKEAに行ってきました。

地下鉄に乗ってダウンタウンまで行き、それからIKEA直行のWater Taxiに乗り換えます。

IKEA trip

実は私、Water Taxi初体験。
思っていたよりも揺れました…(´д`lll)

まずはレストランの隅のプレイエリアで子どもたちを遊ばせました。

IKEA trip2

IKEA trip3

その後はキッズエリアに移動。
ちびら大はしゃぎ!

IKEA trip4

鏡が大好きなちびら。
おうちでも着替えのあとに「よく似合うよ~。鏡を見ておいで。」と言うとすっ飛んで見に行きます。

IKEA trip6

キッチンが子どもたちに大人気でした。
IKEAのキッチンはシンプルでいいなあ。

IKEA trip5

IKEAまではちょっと遠いし、ほとんど何も買わなかったけれどとても楽しいDay Tripとなりました。

非力な私に代わって地下鉄の階段でストローラーを持ち上げてくれたりと、いつも周りのみんなにお世話になりっぱなしの私。
Yちゃん&Aちゃん、ホントにありがとう☆

IKEA Brooklyn
One Beard Street
Brooklyn, NY 11231
Tel:(718)-246-IKEA (4532)
http://www.ikea.com/us/en/store/brooklyn

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ 

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

わたあめプレイデートのハズが…。

今日はご近所のSちゃん邸でのプレイデートにお呼ばれ。
二歳の男の子二人と女の子一人、そして1歳半のちびらというメンバーでした。

March282011 playdate4 March282011 playdate

みんなちびらよりも半年以上お兄ちゃま、お姉ちゃまだけあってすごくおりこうさんな子たちばかり。
特にSちゃんという女の子は、お誕生日がちびらとちょうど半年違いなのだけれど「ミニーちゃんはどこ?」「赤ちゃんが泣いてるね」などときちんとした完璧な文を話せるので驚きました。
今まで会った同年代の子たちの中では、いちばん上手におしゃべりする子かも。

こちらは、Sちゃんが用意してくれたアンパンマンのわたあめマシーン。

March282011 playdate2 March282011 playdate3

おうちでわたあめづくりをするなんて初めてだったので、みんなドキドキワクワク。

説明書を読んでみると「電源を入れ、最初の5分間はモーターを空回りさせて器械を温めましょう」と書いてあったので電源を入れてみると、ちょっとだけ焦げたようなにおいが。
「ちょっとくさいね~」「ま、初めて使うからこんなにおいがするんだろうね~」などと呑気に構えていた私たち。
すると突然軽くボンッと音がして火花が散り、モーターが止まってしまいました。
「あれ?」「火花散ったよね?」と口々に言いあいながら不思議に思っていると、「あーーーっ!!」と突然叫び出すSちゃん。

「もしかしてこれって…変圧器必要だった??」

…この器械が日本のもので、動かすには変圧器が必要だってことをなぜかそこにいた4人全員が忘れていました。
変圧器をセットしてもう一度電源を入れてみても、案の定ウンともスンとも言ってくれず…。

どうやらモーターが壊れてしまった模様(T_T)

変圧器のこと、早く気づけばよかった~~!
Sちゃん、ゴメンね…。

でもプレイデートはとっても楽しかった!
Sちゃん、今日もステキなおもてなしをありがとう。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ 子どもたちが無邪気に遊ぶ姿を見ながら、こんな当たり前の日常を過ごせるという平凡な幸せをとてもありがたく感じる今日この頃です。

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

被災地への祈り「60億人のアンパンマン」

昔のブログに書いたこともあるけれど、私は以前からアンパンマンのマーチが大好きでいつも聴く度に感動しています。
この歌はアンパンマンの作者やなせたかしさんが、第二次世界大戦の時に特攻隊に入っていた弟さんへの気持ちを書かれた歌だということをどこかで聞き、かなり納得。

さきほど、私がアンパンマンのマーチを好きだと知っているお友達からこんな動画が送られてきました。

世界中が被災地のために何かしたいと願い、今自分たちにできることをやろうと動いている姿、日本の自衛隊を始め各国のレスキュー隊が被災地を救おうと必死に働いている姿、そして世界の人々が被災者の方々のために祈る姿が、アンパンマンのマーチの歌に合わせて映し出されています。



下の動画にも同じくアンパンマンマーチに乗せて、被災地と救助活動の様子が映されています。
こちらは日本語と英訳の歌詞付き。
それにしても、最後に被災者の方が仰っている言葉はすごい!
人間は本当に強いんだと、その方の言葉に逆に勇気をいただきました。



私も今、この場所で自分にできることを精一杯やっていこう、改めてそんな気持ちにさせられました。
送ってくれたお友達、ホントにありがとう☆

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR