fc2ブログ

絶品☆手作り中華ランチ

今月もニューヨークでいちばんおいしいレストランに行ってきましたよ♪

今回のメニューは中華☆

Chinese cooking lesson2

ゆで鶏のにんにくソース

Chinese cooking lesson4

このにんにくソース最高~!

海老蒸し餃子

Chinese cooking lesson7

もちろん皮から自分たちで手作りしました♪
半透明のとても美しい仕上がりにうっとり☆

水餃子

Chinese cooking lesson3

先生が急遽レシピに加えてくださった一品。
こちらも海老蒸し餃子とは違ったお粉を使って皮から手作り。
ゆで鶏用に作ったにんにくソースとの相性がバツグンでした。

ホタテの中華サラダ

Chinese cooking lesson5

ホタテの火の通し加減が絶妙!
ドレッシングもおいしい~。

コーンクリームスープ

Chinese cooking lesson6

鶏を茹でた出汁を使って作ったスープ。
ほんのり甘くて美味^^

デザートは黒ごまソースの杏仁豆腐

Chinese cooking lesson8

おいしすぎ…。

今回参加した5人中4人がママさん。
しかもそのうち3人はリトミック教室が同じというつながりが。
世の中狭いですね、やっぱり。

Chinese cooking lesson

楽しくおいしい時間でした。
来月も楽しみです☆

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ 明日も大好きな友人たちと一緒においしいランチをいただく予定です。うふ、楽しみ~。
スポンサーサイト



テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

ジンボリーのジムクラス☆

うちから徒歩3分ほどの場所にあるジンボリー。
今日ママ友ちゃんたち二人と一緒にジムクラスのトライアルを受けてきました♪

ちびら、大興奮してました☆

Gymboree Gymboree3

こういうトンネルがとにかく好きみたいで大はしゃぎ!

Gymboree2Gymboree4Gymboree5

聞いたところによると、トンネルくぐりってちびらの月齢にはすごくいいみたい。
カンタンにたためるやつがあれば、うちにも買ってあげようかな~。

最後はシャボン玉タイム☆
「バボ~バボ~!」と大騒ぎ。

Gymboree6

先日、オンラインでジンボリーのクラス1ヶ月分と毎日のプレイジムがフリーで使えるというクーポンを購入したので、来月から通う予定です。
正規のお値段とレッスン内容のバランスを考慮すると、クーポン期間が切れたあとは多分続けないだろうけど…。

せっかくなので、プレイジムにもできるだけ毎日通うようにしよーっと♪

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

リトミッククラスで習った「トントントン、オオカミさん、今何時?」のお歌の影響か、それともこの本↓のセリフを真似ているのか、最近私たちがバスルームに入っていると「トントントン」と言いながら扉をたたくようになりました☆

ごあいさつあそび (あかちゃんのあそびえほん)ごあいさつあそび (あかちゃんのあそびえほん)
(1989/02)
木村 裕一

商品詳細を見る

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ 今日は近くのお魚屋さんでオーガニックサーモンを買いました。半分はバター焼き、そして残りはちゃんちゃん焼きにしました。おいしかった(=⌒▽⌒=)

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

和菓子作りプレイデート♪

今日はお友達のお玉ちゃんのおうちで和菓子作りプレイデートをしました☆

作ったのはいちご大福とミニどら焼き。

ちび怪獣たちの世話をしながらだったので集中力に欠けたのか、途中でちょっと失敗してしまったりもしたけれど3人のチームワークでなんとか乗り切り、最後まで仕上げました!

こんなにまんまるにできたよ~。
もちろんお味はバツグン!

Sweets PD

生クリーム入りのミニどら焼きもおいしっ☆

お玉ちゃんはいつも食器やセッティングに凝っていて、ホントにステキな食卓を演出してくれるのです。
はあ、こういう女性ってすごく憧れます。
憧れるだけじゃなくて、学ばなくちゃだよね(;^_^A

Sweets PD3


ちびらはお洋服にお水をこぼしてしまい、Aちゃんのお洋服を借りることに…(いつも持ち歩いているのに、こういう時に限って着替えを持っていなかったりするのよね…。ご迷惑おかけしましたm(><)m)

Sweets PD2

最後はベビーちゃんたち三人でパチリ♪

Sweets PD4

とっても楽しかった!
お玉ちゃんに感謝です(*^▽^*)

お菓子作りやお料理をしながらのプレイデートって楽し~い☆
すっかりやみつきになっちゃいそうデス。

こういうことを楽しめるのも、お料理上手なお友達が周りにいるおかげよね。
ホントにラッキー(≧▽≦)

今度は何を作ろうかな?^^

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ うちのすぐ近くにあるピッツェリアのピッツァがすごくおいしかった☆ これもお玉ちゃん情報^^ ありがとね!

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

お料理がおいしくなる魔法の調味料☆

今日も雪が降っているニューヨーク。

朝私がベッドでごろごろしていると、ちびらがいつも読んであげている小さな単語帳みたいなものの「ゆき」というページを開いて私に持ってきて見せながら、雪が降る外を指差して「ゆき」と言ったのでびっくり。
すべての物には名前がある、ということの理解だけじゃなく、本の中のものと実際のものの関連までちゃんとわかってるんだなあ~と。

毎日確実な成長が見れて母は嬉しいです(*^▽^*)

さて、最近お料理の時に使っているある調味料(?)おかげで、すべてが結構おいしく仕上がるのでかなり満足しています。
KCの母からいただいたこちら。

トータル天然だし 500gトータル天然だし 500g
()
沖縄の調味料・ジャム(粉末だし)

商品詳細を見る


化学調味料無添加の天然だし。
沖縄のものだそうです。

和洋中すべてのお料理に使えるのでかなり重宝しています☆
お味噌汁はもちろん、昨日ポトフを作ってみたらとってもおいしく仕上がりました♪

もちろん、おこぶとかつお節などできちんとお出汁を取るのが一番なんでしょうけど。
お出汁を取る作業は面倒じゃなくても、使い終わった昆布をクーブイリチーに使ったり、かつお節や煮干しをふりかけにしたりする作業が面倒…。

無添加でこんなにおいしいなら、インスタントで手抜きしてもいいよね?(;^_^A
これはもう手放せませーん!

あとこの他に明太子で有名な椒房庵の茅乃舎だしも、あご(とびうお)ベースですごくおいしいのでオススメです♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ ちびらにはぜひお料理上手な女性になってほしいな☆ 小さい頃からKCにきちんと仕込んでもらおうと思いマス。 

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

ベビーへの最高のプレゼント!

昨日トライベッカのベビーフレンドリーカフェ「Moomah」のことを記事にしたところ、アッパーイースト在住の先輩ママさんからコメントをいただきました☆

カフェではないけれど「Moomah」と似た感じ、あるいはそれ以上のステキなトコロがアッパーイーストにもあると教えてくださったんです♪
教えていただいたのは「Scribble Press」、直訳すると「落書き出版」という粋な名前の子ども向けアート&クラフト工房。

ここではなんと子どものために、または子どもと一緒にオリジナルの絵本が作れるんですよ~!
毎日の絵本の読み聞かせに、自分たちが作った絵本が加わることを考えただけでわくわくしてきちゃう☆

Scribble Press

絵本の他にもオリジナルのカレンダーなども作れるみたい。
小さな子ども向けのアート&クラフトワークショップもひんぱんにあるみたいなので、参加してみたいな。

もともとはカリフォルニアのサンタモニカで始まったこのお店。
ニューヨークにはアッパーイースト店の他、最近アッパーウエストにもオープンしたそうです♪

これまでにもちびら用の手作りアクセサリーや手作りのワンピースなどに挑戦してきた私だけれど、手作りの絵本まで作れちゃうなんて~(≧▽≦)
絵本が大好きなちびらへの、最高のプレゼントになりそうです☆

今はお金さえ出せば何でもカンタンに買える時代だけれど、こういう手作りものの温かみ、みたいなものもずっと大切にしていきたいな。
超がつくほど不器用な上、周りの親切に甘えまくって一つ一つをようやく達成できている私だけど、母としてこれからもいろんなものに挑戦していきたいと思っています♪

教えてくださったMママさん、本当にありがとうございました(*^▽^*)

Scribble Press -Upper East Side-
1624 First Avenue,
New York, NY
Phone: (212) 288-2928
www.scribblepress.com

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ それにしても最近、よく雪が降りますね~。おかげでちびらもいつの間にか「ゆき」という言葉を覚えてしまいましたよ^^

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR