fc2ブログ

オランダ最終日♪

オランダ最後の日はイースターサンデーでした☆

前の夜はみんなでお風呂に入ったり、同じお部屋で寝たりしたよ〜(ちびらはあとで「眠れなーい」と起きてきたけど…^^;)

20140430235036383.jpg

イースターらしく、朝ごはん用のエッグスタンドを作りました♪

20140430234941eeb.jpg

これは前日から水に漬けておいたタマゴのおもちゃ。
丸一日経つと、殻が割れてきます。

20140430235036cc6.jpg

割れたタマゴをむくと、ひよこやうさぎのお人形が出てきました。
どこの国でも見たことがないので、オランダ特有のものなのかしら?

20140430235036c9a.jpg

オランダはもうすぐ「King's Day」だったので、街には王室カラーのオレンジが溢れていました☆

201404302350360f8.jpg

オレンジのヘアーカラースプレーをつけてもらったちびら。

20140430235036676.jpg

日曜日だったので、お友達一家は教会へ。
私たちが荷造りをしているあいだ、ちびらも一緒に連れて行ってもらいました。
神様をサンタクロースか何かと間違えていたらしく、ミサのあいだずっと「神様はいつ出てくるの?」とお友達に訊いていたらしいです^^;

そして最後の団らんのあと、ダンナ様と長女&三女Lちゃんとお別れ。

2014043023494191b.jpg

スコットランドにはいい美容院がないので、私とKCはアムステルフェーンというところにある美容院に連れて行っていただきました。
それからお友達と次女Lちゃんに、スキポール空港まで送ってもらったよ。

空港ではミッフィーグッズを見たり、ベルギーのショコラティエでイースター限定のショコラを買ったり。

2014043023494149e.jpg 20140430234941720.jpg

そしてeasyjetに乗って、再びスコットランドへ。
楽しいオランダ旅行が無事終わりました。

20140430234941624.jpg

アンネ・フランクの一家など迫害されたユダヤ人たちを始め、これまでたくさんの移民を受け入れてきたオランダ。
国全体がいろんな文化を尊重しながら仲良く共存しているような印象を受けました。

20140430234941f99.jpg

お友達の子どもたちとよくお世話してくれているという方に私たちも初日にお会いすることができたのだけれど、その方はなんと元スピードスケートのオリンピック選手だったらしく、その後はずっとナショナルチームのコーチをされていたそう。
お友達は長野オリンピックでオランダチームの通訳を務めていたので、その時からの知り合いだそうです。
とても温かみのある、素敵な女性でした♡

そしてお友達は現在のオランダ国王(当時の王太子)とも長野で会ったそうで、国王とのツーショット写真も見せていただきました。
ヨーロッパ王室は親しみやすくていいですね〜^^

オランダは子どもたちの幸福度が世界一の国らしいです。
お友達曰く「多分、宿題がないから」とのこと。

出産は自宅でする人が多いらしいです…というのも、産後数時間で退院させられてしまうからだそう。
アメリカの二日間でも短すぎると思ってたけど、もっとすごい国があるのね…><

そして産後8日間くらいは国の負担で専用のお世話の人を雇うことができ、その人が赤ちゃんのお世話の仕方を教えてくれたり、掃除、洗濯、料理などをすべてやってくれるそう。
そういうシステムがあれば、ママは赤ちゃんにかかりきりでいられるので大助かりですね♪

羨ましいなーと思ったのは、学区がないのでどこの学校でも好きに選べるというシステム。
カトリックやモンテッソーリなど、自分の好みや家庭の宗教などに合った学校を自由に選択できるそう。
そして自分には合わないなと思ったら、また気軽に別の学校に移ることができるらしいです。
日本で有名な「尾木ママ」さんもオランダの教育システムを賞賛していて、何度か視察にいらしたことがあるんですって。

噂には聞いたことがあったけど、海抜の低いオランダは国民全員に水泳を義務付けていて、Aレベルは服を着て泳ぐ、Bレベルは長袖を着て泳ぐ、Cレベルはレインコートを着て泳ぐ…などのテストがあるんだそうです。

今回のオランダ旅行では念願のチューリップ三昧を始め、久しぶりのアムステルダムの街並み、オランダらしい風景や旬の味覚を楽しむことができました☆
そして何より、お友達ご一家と過ごせた時間が何よりも大切な思い出となりました。
子どもたちが大きくなったら、オランダとニューヨークで交換留学させたりもできるね〜というちょっと気の早い話をしたりも^^
オランダに親戚ができたみたいでとっても嬉しい♡

またぜひ、近いうちに再会できればいいなと思っています。
本当にありがとうございました!

次はニューヨークで会いましょう^^

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ お別れの時に、何度も「一緒に行ってもいい?」と聞いていた次女Lちゃん。ちびらと別れて家に帰った後、一人お部屋にこもって泣いていたそうです…。Lちゃん、いっぱい遊んでくれて本当にありがとう。また会おうね〜!
スポンサーサイト



テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 海外情報

オランダの民族衣装で記念撮影☆

風車村のあとには、港町「フォーレンダム(Volendam)」へ♪

20140428233334283.jpg

20140428233334ed5.jpg

家並みがかわいらしくて素敵でした☆

20140428233334d3c.jpg

201404282333342de.jpg

20140428233334f87.jpg

ここでのメインイベントは、オランダの民族衣装を着ての写真撮影♪
見えにくいけど、ちゃんと木靴も履いてます^^

Lちゃんとちびあ。

20140428233434da9.jpg

次は5人一緒に☆

20140428233434be1.jpg

そしてそれぞれでプロに撮っていただきました♪
最初はちびら&ちびあ。

2014042823343413d.jpg

20140428235929b4d.jpg

続いてLちゃん三姉妹。
やっぱり本国の方は似合いますね^^

20140428233434367.jpg

この日は一台の大きなバンをレンタルしました。
みんなで一緒にわいわいと旅行気分を味わえて楽しかったわ〜♡

2014042823333489b.jpg

ずっと運転をしてくださったダンナ様に感謝です☆

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ この日のお夕飯にと、ここでシーフードをたっぷり買って帰りました♪ 全部おいしかったー!

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 海外情報

オランダの風車村♪「ザーンセ・スカンス」

オランダ四日目は、有名な観光地「ザーンセ・スカンス(Zaanse Schans)」へ連れて行っていただきました☆

20140428204650300.jpg

2014042820465071e.jpg

ここにも大きな木靴があったよ〜♪

201404282045464a3.jpg 201404282045463a5.jpg

ここのメインはもちろん風車☆

20140428204745bdc.jpg

木靴工場で靴作りのデモンストレーションを見たり、

20140428204546d8e.jpg

チーズ工場で試食したりもできます^^

20140428204650435.jpg

民族衣装を着た人たち。

20140428204650d53.jpg

今も実際に人が住んでいるという、のどかなかわいらしい村です♡

20140428204546a02.jpg

どの風車なのかはわからなかったけれど、オランダ人とご結婚された日本人女性もこの風車の一つに住んでいらっしゃるそう。

201404282046507c1.jpg

ランチにはダッチ・パンケーキをいただきました。
感動するくらいもっちもちで美味〜♪

201404282045465d9.jpg

こちらはラムレーズン。
シンプルに粉砂糖をかけただけのものもおいしかったです。
またいつか食べたいわー!

20140428204546dfd.jpg

次女Lちゃんとちびらはいつも一緒^^

20140428204650dd6.jpg

三女Lちゃんとちびあの二歳児コンビも、仲良く遊んでいました。

20140428204745511.jpg

摘んだお花をやぎさんが食べてくれて、娘たち大喜び☆

201404282047450b3.jpg

オランダにも、竹馬と似たような遊び道具があるのね〜!

201404282049205d0.jpg

ちびらはいつも学校で遊んでいるという、こちらがお気に入りです。

2014042820474505c.jpg

ちびあもチャレンジ♪

20140428204920030.jpg

思わずゴロゴロしたくなっちゃうくらい、この日はいいお日和でした^^

20140428204745896.jpg

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ このあとも素敵な場所へ〜☆

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 海外情報

オランダでお友達のおうちにお泊り☆

アムステルダム郊外にお住まいのKCの大学時代のお友達の御宅に、二日間お世話になった私たち。
お子さんと一緒にホテルまで迎えに来てくださいました♪

お友達のお子さんは3姉妹で、上から7歳、5歳、2歳。
年が近いこともあって、すぐに仲良くなったよ♡

お誕生日が2週間違いの2歳児二人。
身長が全然違いますね…。

20140427051209863.jpg

5歳のLちゃんとちびらはすごく気が合ったみたいで、滞在中ずーっと一緒にいました。
…これはどういう遊びなんでしょ^^;

20140427051209b43.jpg

お夕飯、おいしかったー^^

2014042705120984e.jpg

これだけ集まるとにぎやかです☆

20140427051209fc6.jpg

Aさんはいろいろと気遣ってくださるとても優しい方だし、オランダ人のダンナ様はとってもユーモアのある温かい方でした。
子どもたちが寝たあと、夜遅くまでいろいろとお話しできて楽しかったです♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 次の日は風光明媚な観光地へ連れて行っていただきました☆

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 海外情報

バリ風ステーキでランチ♪

ロンドンのお友達に教えてもらった、ステーキが有名なお店でランチをいただきました☆

サンバルソースを使ったバリ風ステーキ
ちょっとピリ辛です。

20140425161755971.jpg

ハンバーガー

20140425161755685.jpg

娘たちは、オランダ風のオープンサンドウィッチを半分こ

20140425161755015.jpg

フリッツ

201404251617551d5.jpg

普段フレンチフライはあまり好んで食べない私だけど、ここのポテトの味は気に入りました。
ベルギー同様、マヨネーズでいただきます♪

ここのサービスはとにかくスローで、一人のお兄さんをのぞいてはあまり愛想もよくないしで残念。
でも後でお友達の旦那さまであるオランダ人の方とお話しした時に、オランダのレストランはサービスが悪いところが多くて嫌だと仰っていたのできっとこれがスタンダードなのかな^^;

ランチで予想外の時間を取られてしまった私たち。
このあとはホテルでお友達と待ち合わせをしていたので、急いでトラムと列車に乗って戻りました。

Cafe Loetje

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ スコットランド情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ アムステルダムのトラムはとっても便利でした☆

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR