こっそりと夢中なもの♪
娘たちが学校に行っているあいだ、一人でこっそりと楽しんでいるものがこちら☆

BBCのテレビドラマシリーズ「Sherlock」
私の初恋の人でもある「シャーロック・ホームズ」の現代版です♪
日本でも放送されているみたいなので、ご存知の方も多いかな?
現代のロンドンが舞台なので知っている場所がたくさん出てくるのも楽しいし、何より主役のシャーロックを演じるカンバーバッチさんがステキ♡
殺人現場などが出てくるので娘たちの前では見れないけれど、一人の時にかなり夢中です^^
最近家族全員が風邪気味です。ロンドンに行くまでに治さなくっちゃね><

BBCのテレビドラマシリーズ「Sherlock」
私の初恋の人でもある「シャーロック・ホームズ」の現代版です♪
日本でも放送されているみたいなので、ご存知の方も多いかな?
現代のロンドンが舞台なので知っている場所がたくさん出てくるのも楽しいし、何より主役のシャーロックを演じるカンバーバッチさんがステキ♡
殺人現場などが出てくるので娘たちの前では見れないけれど、一人の時にかなり夢中です^^



私の師匠@「LEE 6月号」♪
受講中のマザーズコーチ養成コース、2級のペーパーテスト&実技試験に合格しました☆
先生からの実技試験のフィードバックとしては「早い段階でクライアントさんの心をつかんでリラックスさせるのがすごく上手。それはTiareさんの強みですね」と言っていただきました。
初めて会う人とでも、割とすぐに仲良くなれてしまう性格のおかげかしら?^^
ニューヨークにいた頃から一緒にクラスを受けているMちゃんからも「すごーくTiareちゃんのカラーが出ているコーチングだったよ」と言われて嬉しかったな。
Mちゃんは現在日本に数年間一時帰国中で、コーチングだけでなくカウンセリングのテクニックもたくさん学んでいる努力家さん。
彼女のコーチングセッションも素晴らしかったです。
同い年ということもあり、これからもお互い刺激しあえる関係でいられるといいな♪
テストを受けてみてわかったことは、効果的な質問をする技術の向上がまだまだ必要だということかしら…。
クライアントさんがコーチングを受ける大きな理由の一つは、自分で自問自答したり、友人に相談しているだけでは得られない「新しい視点」をコーチからの質問やフィードバックから得るためなので。
クライアントさんの今までの人生の中で知らないうちに積み上がってきた「こうでなければならない」という固定概念や価値観などから解放してあげられるような質問、お話しながら「クライアントさんが考えられていない領域はどこか」をすぐに察知し、そこに気づかせてあげられるような効果的な質問のできるコーチになれればいいなあと思っています。
あと一学期終えたら、修了証がいただける予定です^^
卒業予定は8月。
そして先生からいつも言われている「専門性」を磨くため、マザーズコーチコースとは別に英語の幼児教育のコースも夏頃から取る予定です。
ご紹介が遅くなりましたが「LEE6月号」に、私の先生でありこのマザーズコーチ講座の創始者である佐々木のりこ先生の「魔法の言葉がけで怒らないママになる」という特集がありますので、ご興味のある方はぜひ読まれてみてくださいね。

マザーズコーチについてもっと知りたい方は、のりこさんのホームページへどうぞ♪
学生時代からテストが大好きな私。もちろんテスト自体ではなく、終わったあとの解放感がたまらないのです。 当時の友人たちから「それって一種のマゾヒズムなのでは…」と言われていたけど、そうなのかしら^^;
先生からの実技試験のフィードバックとしては「早い段階でクライアントさんの心をつかんでリラックスさせるのがすごく上手。それはTiareさんの強みですね」と言っていただきました。
初めて会う人とでも、割とすぐに仲良くなれてしまう性格のおかげかしら?^^
ニューヨークにいた頃から一緒にクラスを受けているMちゃんからも「すごーくTiareちゃんのカラーが出ているコーチングだったよ」と言われて嬉しかったな。
Mちゃんは現在日本に数年間一時帰国中で、コーチングだけでなくカウンセリングのテクニックもたくさん学んでいる努力家さん。
彼女のコーチングセッションも素晴らしかったです。
同い年ということもあり、これからもお互い刺激しあえる関係でいられるといいな♪
テストを受けてみてわかったことは、効果的な質問をする技術の向上がまだまだ必要だということかしら…。
クライアントさんがコーチングを受ける大きな理由の一つは、自分で自問自答したり、友人に相談しているだけでは得られない「新しい視点」をコーチからの質問やフィードバックから得るためなので。
クライアントさんの今までの人生の中で知らないうちに積み上がってきた「こうでなければならない」という固定概念や価値観などから解放してあげられるような質問、お話しながら「クライアントさんが考えられていない領域はどこか」をすぐに察知し、そこに気づかせてあげられるような効果的な質問のできるコーチになれればいいなあと思っています。
あと一学期終えたら、修了証がいただける予定です^^
卒業予定は8月。
そして先生からいつも言われている「専門性」を磨くため、マザーズコーチコースとは別に英語の幼児教育のコースも夏頃から取る予定です。
ご紹介が遅くなりましたが「LEE6月号」に、私の先生でありこのマザーズコーチ講座の創始者である佐々木のりこ先生の「魔法の言葉がけで怒らないママになる」という特集がありますので、ご興味のある方はぜひ読まれてみてくださいね。

マザーズコーチについてもっと知りたい方は、のりこさんのホームページへどうぞ♪



Happy Easter☆
今年のイースターは娘たちと一緒にフラワーアレンジメント遊びをしたり、ホットクロスバンズを作ったり、娘たちとカップケーキを作ったりと、おうちでもたくさん楽しみました♪
イースターを過ごしたオランダでもクラフトをしたり、ちびらに至ってはイースターサンデーの礼拝への参加など貴重な経験もさせていただき、とても素敵なホリデーになりました。
Happy Easter♡

オランダ旅行の5日後は、南欧旅行に出発です☆
イースターを過ごしたオランダでもクラフトをしたり、ちびらに至ってはイースターサンデーの礼拝への参加など貴重な経験もさせていただき、とても素敵なホリデーになりました。
Happy Easter♡




千羽鶴に平癒の願いをこめて
去年の夏から仲良くさせてもらっているお友達のお子さんの一人が、最近大変な病気になりました。
グループ内のメーリングリストでみんなに逐一報告をしてくれるのだけれど、もしかしたら治るまでは長期戦になるのかもしれません。
私が常々「長屋」と呼んでいたグループらしく、基金の設立の提案、病院の検査の付き添い、看病や通院で忙しい家族のために持ち回りで食事を作って持っていく係、などの役割分担があっという間に決まっていきます。
さすがのチームワークだと思うと同時に、こんな大事な時に何の役にも立てない自分が残念でなりません。
せめて看病のあいだに食べてもらえるように、イギリスの紅茶とビスケットだけでも送ろうか…と思っていた矢先、「Aちゃんのために千羽鶴を折ろう」という企画が持ち上がりました。
それならニューヨーク以外の場所にいるメンバーも参加できる!ということで早速折りはじめた私たち。
Aちゃんが好きかどうかはわからないけれど、アンパンマンの折り紙があったのでそれを使うことに。
気休めにすぎないかもしれないけど、月には願いを叶える力があると聞いたことがあるので送るまではボウルに入れて窓際に置き、毎夜月の光をあてようと思います。

祈りに込められた力を信じて。
早くAちゃんが良くなりますように!
せっかくの週末だというのに、スコットランドは今日も雨…。午後からは晴れてくれればいいな。
グループ内のメーリングリストでみんなに逐一報告をしてくれるのだけれど、もしかしたら治るまでは長期戦になるのかもしれません。
私が常々「長屋」と呼んでいたグループらしく、基金の設立の提案、病院の検査の付き添い、看病や通院で忙しい家族のために持ち回りで食事を作って持っていく係、などの役割分担があっという間に決まっていきます。
さすがのチームワークだと思うと同時に、こんな大事な時に何の役にも立てない自分が残念でなりません。
せめて看病のあいだに食べてもらえるように、イギリスの紅茶とビスケットだけでも送ろうか…と思っていた矢先、「Aちゃんのために千羽鶴を折ろう」という企画が持ち上がりました。
それならニューヨーク以外の場所にいるメンバーも参加できる!ということで早速折りはじめた私たち。
Aちゃんが好きかどうかはわからないけれど、アンパンマンの折り紙があったのでそれを使うことに。
気休めにすぎないかもしれないけど、月には願いを叶える力があると聞いたことがあるので送るまではボウルに入れて窓際に置き、毎夜月の光をあてようと思います。

祈りに込められた力を信じて。
早くAちゃんが良くなりますように!


