fc2ブログ

英国式ティーレッスン 卒業♪

9回目のお紅茶教室「入門2」に参加してきました☆

DSC_4309.jpg

最後のクラスが入門編になり順番があべこべになってしまったけど、今のところほとんどのクラスを取り終わったのでこれでひとまず卒業させていただくことに。

でもこれからも単発のクラスは受けていきたいし、できれば先生がヘルプを必要とされる時にクラスのアシスタントとしてでも参加させていただき、これまでの復習をできればいいなと思います(*^▽^*)

Épicerie Bouludのチョコレートケーキ☆

DSC_4311.jpg

今回のお教室も素敵でした〜♡

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ ここのところ毎日お出かけが続いていたので疲れました。今日は早く寝まーす!

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

英国式ティーレッスン☆「チャイ&イングリッシュミルクティー」

今月は入門を含めて3回ティーレッスンが入っています♪

この日は「インディアンチャイ&イングリッシュミルクティー」について学びました。

DSC_3543.jpg

チャイのベースはアッサムティーなので、テーマカラーはアッサムのオレンジ。
いつも素敵なセッティングです(*^▽^*)

DSC_3548.jpg

そしてこの日はティーフードだけではなく、チャイに合わせてマクロビカレーもいただきました!
先生のお手製のこのカレー、とってもおいしかったです☆

DSC_3559.jpg

先日ケーキパーティーにお邪魔したY先生の「フォンダン・ショコラ」

DSC_3562.jpg

金柑のソース&シナモンのアイスクリーム付きです。
おいしすぎて幸せでした♡

今回も他の生徒さんたちといろんな情報交換(主においしいモノ)ができて楽しかったです☆

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 明日はママ友ちゃんたちとRussian Tea Roomに行く予定だったのに雪のせいでキャンセル(T_T) ちびらとおうちでメロンパンでも焼こうかな〜。

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

英国式ティーレッスン♪「入門クラス」

英国式ティーレッスン、7回目にして基本の入門レッスンを受けさせていただきました☆

DSC_3505.jpg

格式の違いからティーのルール、イギリスの階級、紅茶のいれ方、ティーセットやカトラリーのセッティングの仕方、ホステスのマナー、ゲストのマナー、紅茶の種類までいろんなことを教わりました。

イギリスのマナーを知っておけば世界中で通じるので、娘たちのためにもしっかりお勉強しなくてはね♪
自分の楽しみのためだけではなく、娘たちの将来のためにもなるので一石二鳥です(*^▽^*)

先生お手製のサンドウィッチとスコーン、ダウンタウンの日系ベーカリー「タカハチベーカリー」のケーキもおいしかったです♡
数週間後には入門編の二回目があるのでそちらも楽しみ!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ ニューヨークは金曜日まで雪の予報。まだまだ寒い日が続きそうだわ〜><

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

ママのためのコーチングCafe#2☆「感情解放テクニック]

第二回目のコーチングカフェでは、感情解放のテクニック「EFT=Emotional Freedom Technique」を教わりました♪

ツボを軽くトントン叩きながら、自分の中に芽生えた悲しみ、怒り、羨望、不安などのネガティブな感情を解放するというセルフヒーリングテクニックです。

理恵先生によると、これを行うことによって感情だけでなく恐怖症、実際の身体の痛みやかゆみなどからも解放されることもできるということでびっくり。
しかも自分だけではなく他の人にもやってあげることができるので、今度子どもが悲しそうな様子を見せた時などにやってあげたいなあと思います。

この日は近くの人とペアになって二つのエクササイズを行いました。
一つ目は「目をつぶって相手の自己紹介を聞く」
二つ目は「相手の顔を1分間黙って見る、そしてできるだけいいところをキャッチする」

これをやったことによって、私の大好きな「星の王子さま」に出てくる言葉、そして昔からのことわざ
「本当に大切なものは目に見えない」
「目は口ほどに物を言う」
の意味が心から理解できたような気がします(^-^)

本当に子どものことを理解したいと思った時には「子どもの話を目をつぶって聞く」「子どもの様子を黙って見る、そしてできるだけいいところをキャッチする」ことをやってみたいなと思いました☆

ペアでEFTも行ったのだけれど、私のお相手の方が授乳で席を外されたので理恵先生からやっていただけることに!
これといってネガティブな感情がなかったので「飛行機が怖い」という気持ちを解放していただきました(*^.^*)
これで次回飛行機に乗る時は楽な気分で乗れるかな?

理恵先生のお話のあとは、お食事タイム〜♪
マクロビシェフ奈津子さんが特別に作ってくださったおいしいゴハン&デザートをいただきました。

メニューは焼きおにぎりとネギ味噌、ほかほかのっぺい汁、甘酒スコーンとマフィン。

DSC_3066.jpg

DSC_3069.jpg

相変わらず、とってもおいしかったです♡

4月のコーチングカフェでも引き続きこのEFTを教えていただけるそうなので、もっと深く学べそうで嬉しいわ。
来月はコーチングクラスの特別編「先輩ママに聞く」が開催されます。
とっても素敵な先輩ママさんたちからたくさんのお話が聞けそうなので、これもすごく楽しみです☆

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ 今日はもちつき大会に行ってきました♪

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

ママのためのコーチングCafe☆

二週間ほど前、マクロビシェフでママ友でもある奈津子さんにお誘いいただき「ママのためのコーチングCafe」というイベントにお邪魔してきました♪

主催された方は大先輩ママさんであり、プロフェッショナルコーチでもいらっしゃる理恵先生。
優しく包み込んでくれるような温かい雰囲気をお持ちの、とても素敵な女性です。
「周囲にふりまわされず自分を持ち、私として輝く」ための方法を、ご自分の子育ての経験を交えてわかりやすくお話してくださいました。

お話のあとは、奈津子さんの「鮭のちゃんちゃん焼きラーメン」と「甘麹スウィーツ」をいただきました☆

Dec72012Lunch2.jpg Dec72012Lunch.jpg

おいしかった〜♡

コーチングというものが何なのか全然わからないまま参加させていただいたのだけど、たった2時間の間にその魅力に取りつかれてしまった私。
これから月一で開催されるという奈津子さんとのコラボ「コーチングCafe」のセミナーへの参加はもちろん、コーチング資格の取得も視野に入れ、年明けから理恵先生とのプライベートのコーチングセッションをお願いすることにしました。

この先数々の壁にぶつかるであろう娘たちが、よき話し相手としていつも頼りにしてくれるような母親になっていきたい、と思ったことがいちばんの理由です。
そしてこの先何年後になるかわからないけれど、いつか今の私と同じような子育ての悩みを持つママさんたちの助けになることができれば最高ですね♪

モンテッソーリやシュタイナーの教員の資格もいいなと思った時期もあったんだけど、コーチングだったら幼少期だけでなく、一生をかけて娘たちのサポートをできるというのが大きな魅力。
たとえ仕事に直接結びつかなくても、自分の家族のために勉強するだけでも十分価値があると思っています。

理恵先生は「NY式部会」という「トークやワークショップを通じて、美・健康・食・芸術・和の嗜みを学ぶ会」も主催されていらっしゃいます。
「源氏物語」オタクの私にはなんとも魅力的なネーミング(笑)

「NY式部会」のブログはこちら☆
いろんなイベントがあるので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ 来年はまたいろんな出会いがありそうで楽しみです♪

テーマ : ニューヨーク
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Tiare

Author:Tiare
マンハッタンの片隅で、二人の娘たちを育てる国際公務員。

これまでに住んだ6か国(日本・カナダ・スイス・フランス領ポリネシア・オーストラリア・英スコットランド)とここニューヨークの様々な文化や習慣を娘たちに伝えながら、日本語・英語・フランス語のトリリンガル教育と自分なりのシンプル&ミニマムライフを追求しています♡
PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Trip Advisor Japanおすすめブロガー認定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR