エースで4番
かわいい応援団
開幕戦 2023
奪われていちばん辛かったもの
娘たちがお世話になっているアフタースクールの秋セメスター修了式に参加してきました♪
今セメは二人ともAlgebra(代数)のクラスを取っていたのですが、最後にそれぞれのクラス代表でスピーチをしました。


続いて成績優秀者の表彰式。
二人とも一番の金メダルを受賞していてびっくりでした。
よく頑張ったね~☆



秋のセメスターはAlgebraの他に、ちびらはフェンシングとフルート、ちびあはバイオリンをアフタースクールで習っているのですが、お金は全てニューヨーク市や学校が出してくれています。
前日にちょうど私が所属している部局のタウンホールミーティングがあり、今年の総括としてウクライナの戦争のことやアフガンの女性教育についてみんなで話し合ったばかりだったので、娘たちがこうやって安全な環境の中で質の高い教育を受けさせてもらっていることのありがたみを一層感じました。
また、昔読んだとある女流作家さんのエッセイの中で、彼女がナチスの収容所を生き延びた女性に「いちばん辛かったこと、悲しかったことは何ですか?」と聞いた際、その女性が「教育を受ける機会を奪われたこと」と即答されていたことがすごく印象に残った、と書いていらしたことを思い出しました。
教育を受けられることは決して当たり前のことではなく、本当にありがたいことなんだよね。
世界中の子どもたちが安全な環境の下、必要な教育を好きなだけ受けられる日が早く来ますように。


アメリカの教育がベストとは全然思わないけど、娘たちは毎日楽しそうに学校に通っているのでそれだけで嬉しいです(*´Д`)
今セメは二人ともAlgebra(代数)のクラスを取っていたのですが、最後にそれぞれのクラス代表でスピーチをしました。


続いて成績優秀者の表彰式。
二人とも一番の金メダルを受賞していてびっくりでした。
よく頑張ったね~☆



秋のセメスターはAlgebraの他に、ちびらはフェンシングとフルート、ちびあはバイオリンをアフタースクールで習っているのですが、お金は全てニューヨーク市や学校が出してくれています。
前日にちょうど私が所属している部局のタウンホールミーティングがあり、今年の総括としてウクライナの戦争のことやアフガンの女性教育についてみんなで話し合ったばかりだったので、娘たちがこうやって安全な環境の中で質の高い教育を受けさせてもらっていることのありがたみを一層感じました。
また、昔読んだとある女流作家さんのエッセイの中で、彼女がナチスの収容所を生き延びた女性に「いちばん辛かったこと、悲しかったことは何ですか?」と聞いた際、その女性が「教育を受ける機会を奪われたこと」と即答されていたことがすごく印象に残った、と書いていらしたことを思い出しました。
教育を受けられることは決して当たり前のことではなく、本当にありがたいことなんだよね。
世界中の子どもたちが安全な環境の下、必要な教育を好きなだけ受けられる日が早く来ますように。


